
コメント

退会ユーザー
家事→ゴミ捨て、お風呂掃除、帰りが遅い日の自分の食器洗い
育児→お風呂子ども3人まとめて脱がせるのから服着せるまでワンオペ、歯磨き、遊ぶ、自分の買い物に外行きたがりな次男を連れて行ってくれる
…かな🤔

はじめてのママリ🔰
家事→洗濯物が夜にあれば干す
晩御飯後の洗い物は絶対
たまに掃除機かける
ゴミまとめて捨てる
たまーに夜ご飯作る
育児→子どもと遊ぶ・2人でお出かけ
歯磨き・鼻吸い(鼻風邪の時)
お風呂入る→保湿剤まで塗る
ザックリですが、こんな感じでしょうか🤔
大体はやってくれます!
そんなんでやった〜感出されてもって感じですよね😒⚠️
-
♡miu.
すごいですね〜
最初から何でもやってくれる方だったんですか〜?
ほんとですよ。
会社のヤツにもやらなすぎって言われて、たしかにやってないわって気付かされたらしいんですけど、だからと言って何かやってくれるようになったわけでもなく…
色々やらせたほうがいいのかなーって感じです😫- 4月2日
-
はじめてのママリ🔰
最初からではない部分もありますね!
妊娠してから、悪阻で出来なくなったお風呂掃除とか身体がキツいものは、書いたものとプラスでやってくれるようになりました!
妊娠してない今もお風呂掃除は旦那の仕事です🫢
子どもの事は生まれる前にアプリインストールと父子手帳って言うのが配布されたので、
それを熟読してもらって、
妊娠出産がどれだけ大変なのか、産後・育児がどれだけ大変なのか…と言うことを勉強してもらいました😂笑
我が家は単身赴任が決まってるので、子どもと一緒に住める年月は短いんだぞ!子どもが遊んでくれるうちに遊んでもらい!という事も伝えまくりました🥹- 4月2日

kuku
仕事がある日はほとんど何もしない(できない)です💦
休みの日は家事→朝昼夜買い出し含めて作る、作らない時は食器洗い、子どもの靴洗い、犬の散歩、お風呂洗い(毎日)、ゴミ出し
育児→子ども連れて1日でかける(プール、運動、公園、水族館、どこでも)お風呂入る、歯磨きのお仕上げ、寝かしつけ、習い事の送迎等、こどものことは比較的何でもします。
しないのは、ゴミまとめること、洗濯物関係(洗って干して畳む)、トイレ掃除、位かなぁと思います💡
-
♡miu.
結構いろいろしてくださるんですね😌
やっぱり色々させなきゃかなぁー🙁- 4月2日
-
kuku
仕事が忙しい時期は朝9時に出て翌朝4時に帰るような生活なので、その間ずっと子どもと関われないし、できる間に関わりたい!という思いがあるみたいです。
家事は、今私が妊婦という事もありますが、パパのご飯おいしー❤️大好きー❤️と子どもたちと言っていたら積極的に作ってくれるようになりました。- 4月2日

退会ユーザー
私と同じレベルの家事育児をします。
なので、帰宅後家事当番と子供当番にその日の気分で分かれて黙々とこなします。
家事当番は保育園のものを出して洗って片付けて、夕食作って、片付けて洗濯して干す。朝の支度準備をします。
子供当番は、子供達をお風呂に入れて、髪の毛乾かしてご飯を食べさせる(自分で食べますが。)ピアノの練習、くもんの宿題に付き合い、歯磨きチェックします。
その他、朝は5歳児双子の長い髪の毛の編み込みを5分もかけずに綺麗に仕上げてくれますし、お弁当の日のキャラ弁も進んでしてくれます。
調味料などの補充もこまめにしてくれる人なので、切れてることがありません。
うちはママが2人いる感じです。
-
♡miu.
とんでもないですね😳😳💓
すごいです…ほんと。
うちの旦那、どんだけしてないことか、ここでもハッキリ証明されました😅- 4月2日

ママリ
家事→全て
育児→授乳以外全て
結果、私がいなくても大丈夫です😱🥰🌸
-
♡miu.
そんな方が世の中に存在するんですね😭😭😭
- 4月2日

ゆずなつ
【家事】
・ゴミ捨て
・夕飯の後片付け(調理器具や食器洗い)
・洗濯回して干す(休日)
・頼めば他のこともしてくれる(言わないと動かない)
【育児】
・ひと通りのお世話(おむつ交換、お風呂、着替え、歯磨き、食事の介助)は出来る
・1人で2人連れて遊びに行く
・上の子だけだと遠出のお出かけも出来る
・病院に子供を連れて行く(受診予約は出来ない)
・上の子のチャレンジを一緒にやる
・おむつの名前書き(スタンプ)
・寝かしつけは出来るが絶賛ママっ子のため家事をしてもらう
-
♡miu.
結構して下さるんですね🥺
うちは、あそんだりどっか連れて行くことは出来ますが、家事とかお世話系はあんまりです。。🥲- 4月2日

はじめてのママリ🔰
休日バージョン
家事→食器洗い (しない時もある) 料理(うどん、たこ焼きとかこだわりがあるのは旦那が担当)
育児→お風呂 (毎日) 遊び オムツ替え 着替え お出かけ準備(私はその間に自分の準備)
育児に関してはご飯食べる時とか着替えやオムツ替えも次男と同時進行になる時は基本旦那が長男担当してます。 私が手が離せない時は旦那が全部してくれます。
お風呂は退院してからずーっと旦那担当です笑
-
♡miu.
皆さんの旦那さん、なかなか色々やって下さってるみたいで羨ましいです🥲
- 4月2日

はじめてのママリ🔰
家にいたら何でもしてくれるって感じですかね☺️
私がほとんどすることがないぐらい
むしろ私よりせかせか動いてくれて
逆にしてくれないことを探す方が難しいぐらい
家事育児何でもできるししてくれます!
-
♡miu.
なんですかそれ〜😭
素敵です〜😭- 4月3日

はじめてのママリ🔰
私がいなくても家事は全てこなせます。夕飯もほぼ毎日作ってくれてます。私のほうが雑なので指摘されることもあります💦
子供の幼稚園の支度や、旦那がまだしていない家事を私がしてる感じです。
旦那の方がテキパキしてて家事を猛スピードで終わらせて子供ともたっぷり遊んでいます。
-
♡miu.
いろいろやってくれるし、要領もいいんですね🥹
指摘されるのはちょっと嫌ですけどね😅- 4月3日
♡miu.
うちの旦那は夜勤明けの自分が食べた食器すら洗わないです。
わたしが朝起きて洗っています😒
ゴミ捨ても行かないし、お風呂掃除も新居に引っ越してきてからやったことないです…
お風呂も、ただ入れるだけ、しかしないし。。
うちの旦那はやっぱり家事育児しなさすぎですねー😵💫