※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子育て中でママ友がほしいです。22歳で誰かと話したいと思っています。そう思うのはおかしいでしょうか?

たびたびお世話になっています。
子育てして家にいると寂しくないですか?
ママ友がほしいです。
22です!誰かと話したい。
そう思うのはおかしいでしょうか?

コメント

M♡ちゃんママ

分かります😭
地元から出てきて家族も友達もおらず寂しい毎日です。
地元で子連れどうしで遊んでる友達がうらやましいです!
私も22歳です💕

  • ゆき

    ゆき

    同い歳うれしいです😢💕!
    周りに友達もなく
    ずっと家にいて
    友達とも話し合わなくて😥

    • 1月20日
  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    結婚すると独身の友達とは話が合わないですよね!
    地元ではこの年齢でママやってる子たくさんいるのですが引っ越してからは街歩いてても明らかに年上のママさんばかりしかおらず...

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですよね💦
    毎日家族としか話をせず
    昼は子供の世話のみで
    どうしてますか?

    • 1月20日
  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    私ずっと家にいると頭おかしくなりそうなので産後2ヶ月から土日だけ働いてるんですが、職場に先輩ママさんがいてこの前初めてランチ行きました!
    だいぶ年上のママさんでしたがやはり家で2人でいるより楽しかったです😭💕

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    わたしも4月から職場に戻るのですが
    そんなに早く復帰されたんですね😣💕
    楽しそうですね✨
    ランチの間もあずけてましたか?

    • 1月20日
  • M♡ちゃんママ

    M♡ちゃんママ

    いえいえ、お互い子供連れてのランチですよ!!
    職場復帰するとまた少し気持ち的に楽になるかもしれないですね✨

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    楽しそうですね💕
    話も盛り上がりそう!
    職場復帰楽しみです😭

    • 1月20日
みゆち

おかしくないですよ☺
私も赤ちゃんとずっと一緒にいるのがストレスになりそうだったので、子育て支援センターにいくようになりました!
ママ友も出来ました!娘も友達が出来ました!

  • ゆき

    ゆき

    いくつで支援センター行きましたか?
    子供はまだ2ヶ月で😢

    • 1月20日
  • みゆち

    みゆち

    3ヶ月の時に行きましたよ\(^^)/
    保育園内でやっている所だったので電話してインフルやノロとかが出てないか確認してから行きました☺

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!この時期なので
    どうかなあと思ってしまって💦
    確認すればいいんですね!
    参考になります✨

    • 1月20日
  • みゆち

    みゆち

    私は風邪をひいて強くなれ!っていう子育ての仕方なのでよく遊びに連れていきました(*^^*)
    さすがにインフルとかノロは怖くて確認してからにしましたが🎵

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね✨
    うちのこはもう風邪をひいて
    最近なおってきました!
    わたしも支援センターいってみます💕

    • 1月20日
  • みゆち

    みゆち

    強くなりますよ\(^^)/
    早く完全に治ってお出掛けできるといいですね❤
    ママさんは風邪引かないようにしてくださいね👍

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね👶
    お気遣いありがとうございます😢💕

    • 1月20日
ごまもっち

おかしくないですよ( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
私は出産前ですが、結婚して知り合いが一人もいない、もちろん住んだことも訪れたこともない街に引っ越して来て、毎日引きこもりで同じ気持ちでした。

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😭
    どうしてましたか?
    毎日旦那か実母と話すだけで
    他の人とも話したりしたいです😣

    • 1月20日
  • ごまもっち

    ごまもっち


    今はお腹の中に赤ちゃんがいるので話しかけていますが(独り言ですが。笑)、当時は口の中が乾くぐらい声を出していませんでした。
    夫も転勤したばかりで朝から深夜まで帰ってこなくて、実家の母に電話といっても毎日話すこともなく…(笑)

    気を紛らわせるために、好きなアイドルのDVDを見たりしていました><

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    楽しみですね(*^^*)
    わたしも母が毎日電話をくれるのですが
    同じ内容になったり退屈です😥
    わたしもDVD見たりしたのですが
    子供の世話に集中しにくくて😢

    • 1月20日
  • ごまもっち

    ごまもっち


    お子さんがいらっしゃると違いますよね><
    参考にならなくてすみませんでしたm(_ _)m

    でも、お子さんでも話し相手がいてうらやましい気持ちもあります…!(笑)

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    いえいえ!わたしも妊娠中は
    羨ましく思いましたが
    生まれた瞬間からお世話で
    精神的にまいってます😢

    • 1月20日
  • ごまもっち

    ごまもっち


    おお…
    そういうものなんですね><
    里帰りから帰ったら私も病みそうです_| ̄|○、;'.・

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    ご出産予定のところは
    母子同室ですか?✨

    • 1月20日
  • ごまもっち

    ごまもっち


    何もなければ出産翌日から子供が来ると説明書に書いていました!

    ちなみに私は自分のいびきが気になるし、自分の子供が夜中に泣いたら他の人に迷惑かけそうだし、同じ部屋の子供が夜中に泣いたら眠れなさそうだし…
    なので、個室を希望する予定です₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    そうなんですね!
    いまのうちにたっぷり寝てくださいね💕

    断然個室をおすすめです!
    わたしも個室希望でしたが
    はじめは部屋が空いてなくて
    大部屋で恐縮してました💦

    • 1月20日
  • ごまもっち

    ごまもっち


    里帰り先の病院も、内科と同じフロアで個室がもともと少なく、産婦人科用の個室はほぼ取れないらしくて><
    病院が一つしか選べないので、大部屋になりそうな予感です><
    私が入院する時期だけでも、重病の患者さんがいなければ…と、図々しいことを願ってます(笑)

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    なんと💦
    面会とかも個室の方が落ち着きます✌✨
    移動させてもらうとかはできないんですかね?

    • 1月20日
  • ごまもっち

    ごまもっち


    その病院で産んだ人たちの話では、個室希望も最初から聞き入れてもらえなかったり、肝心の出産後に大部屋に移動させられたりしたみたいです><

    私が入院する時期は運良くみなさんが健康なことを祈ります(笑)

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    不安ですね💦
    でもみんな同じ状況なので
    文句言う方なんていないと思いますよ💕

    • 1月20日
えれのあ

すっごいわかります😭
わたしも22歳です💗

  • ゆき

    ゆき

    同い歳うれしいです💕
    お子さんもまだ小さいですね!
    家族としか話をせずつまらないです💦

    • 1月20日
  • えれのあ

    えれのあ

    周り年寄りしかいないし
    息子目当てに毎日近所の
    おじいさん朝から来て
    ほんと勘弁してほしいです😂

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    それは大変ですね💦(笑)
    うちも田舎なので周り誰もいないです😢

    • 1月20日
am1221

全然おかしくないと思います(T-T)私もちょうど1ヶ月になった女の子を育ててますが、まだ旦那も帰って来ないので子どもはかわいいですが寂しくなってきます( ´Д`)💦
まだあまり外には出せないので、余計思ってしまいます💦

  • ゆき

    ゆき

    1ヶ月だとまだまだ大変ですね😢
    夜は眠れていますか?
    外出もできないですよね😣
    毎日同じことの繰り返しだし😥

    • 1月20日
ガングロたまごちゃん

わかります~(><)
18で子供産んでそこから
友達と遊べてないので
ほんと誰かと話しまくりたいです( 笑 )
私は来月22になります!
同い年ですかね?^^*

  • ゆき

    ゆき

    年齢おなじですね!わたしも来月22です💕
    2児のままなんて尊敬します😣

    • 1月20日
  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    来月なんですね😳
    私は1日ですがゆきさんは
    何日ですか?^^*

    全然ですよ~(><)
    最近は上の子にイライラして
    ばっかりですし😭

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    わたしは15日です!✨

    上の子は赤ちゃん返りとかしますか?

    • 1月20日
  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    15日なんですね^^*
    旦那さんはお祝い
    してくれますか?

    しますします~(><)
    出来てたことをしなくなったり😅
    産まれる前はずっといらない!
    って言ってました(><)

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    誕生日なんか忘れてそうです(笑)
    今はみんなこどもこどもで
    私が体調悪くても気にかけてもくれないです💦(笑)

    大変ですね😢
    でも女の子ならそのうち
    面倒見だしたり
    おねぇさんらしくなるんでしょうね💕

    • 1月20日
  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    うちもです( 笑 )
    わかります( 笑 )うちも
    子供ばっかで親にはあんたは
    こんでいいよ言われます😂

    産まれてからは下の子大好きなので
    赤ちゃん返りもありますが
    お姉ちゃんはしてくれてます😊

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    義両親なんでひどいもんですよ😢
    ほんとは会わせたくないです💦(笑)

    かわいいですね💕
    姉妹いいですよね😍

    • 1月20日
  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    義理両親なんですね~💭
    よく関わるんですか?

    可愛いですけどヒヤヒヤすること
    多いですよ😂💗

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    毎週末うちに来たりして
    私とはちっともしゃべらず
    家を散らかして帰ります😢
    後片付けするのはこっちなのに😣

    抱っこしたいとか
    言うんですか?(笑)

    • 1月20日
  • ガングロたまごちゃん

    ガングロたまごちゃん


    うわーそれは勘弁ですね💭
    散らかしてそのままなんて
    ちょっと常識がないですね😅
    人様の義理両親にすみません。
    毎週末なんてお疲れ様です(><)

    言います言います~!
    あとは叩いてみたり
    口に手を入れてみたり😂

    • 1月20日
  • ゆき

    ゆき

    いえいえ、ほんとに常識ないです😥

    叩いてみたりするんですか(笑)
    目が離せませんね😂

    • 1月20日
deleted user

本当に分かります(´;ω;`)私は
地元から離れて引っ越したので
友達も知り合いもいないので
毎日子供と引きこもりです😭💦

誰かと話したいし
ランチとか遊びに行きたい!!
めっちゃ思います😔毎日家で
本当に寂しいです(T_T)💦

  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😢💕
    寂しいですよね!
    毎日家族としか話をせずなんて
    つまらないですよね😥

    • 1月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    孤独感がすごいです(´;ω;`)
    子供が話すようになったらまた少しは
    変わるかもしれないけど、
    今は本当に寂しいです😭

    本当にそうです!でも唯一の旦那は
    仕事で疲れてるので、すごいはやく
    寝てしまうので本当に憂鬱です😔💥

    • 1月20日
カーズ

私も2カ月の息子をもつ者です。
おかしくないと思います。
友だちやいとこのお姉ちゃんに不安なことは相談しています。
毎日あっという間ですよねー。
ちなみに私はまだ里帰り中です😭

お肉大好き🍀😌🍀

めっちゃ年上ですが(>_<)地元は遠く、旦那が急に倒れたりでママともとも、疎遠になり寂しいです。本音で話せる友達ほしいです~

もーmama

私も22です(>_<)ほんと切なくなりますよね〜〜(>_<)
子供は可愛いけど、地元を離れて孤独な気分にもなります。
私は友達が時々ラインくれたり高速で1時間30の距離なので月に数回帰って息抜きしてます。
やはり幼稚園まで専業主婦やれる自信がなかったので保育園へ四月から入れて仕事をする予定です。

葵ちゃん

はじめまして。
四ヶ月の娘がいます。24です。

子育てしてると子供は可愛いけど
まだ人の言葉を話せないし
ずーっとカンヅメだと虚しくなりますよ!

お話ししたくなりますよね〜〜!

私は地域でやってるヨガに
通いはじめました。
二ヶ月のときからはじめ、
同じような月齢のママさんと
自然に話せてママ友ができたので
良かったですよ〜!