※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3月生まれの赤ちゃんの夏服について、かぶりの服はいつから着せられるか悩んでいます。かぶりの服は必要ですか?

かぶりの服(前開きじゃない服)って何ヶ月の頃から着せられるんでしたっけ😅❓
※着せられる=無理なく脱ぎ着させられる

3月生まれの赤ちゃんの夏服をそろそろ買おうと思って…かぶりの服はあり?なし?と悩んでしまいました💦

コメント

りこママ

楽なのはお座りができたら、ですかね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    お座りできる頃には着せやすくなりますよね✨
    そうなると、夏服は前開きの方が良さそうですね。、

    • 4月2日
  • りこママ

    りこママ

    娘が今ちょうど大変な時期になって、半袖半ズボンからはセパレートでと思っていて、耐えているところです🤣

    私なら、今年の秋と来年の春が80だと思うので今年の秋からにしますね😉

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    具体的なアドバイス助かります😭💓
    上の子は10ヶ月で保育園入園したのですが、ロンパース不可だったので10ヶ月でセパレートデビューしました✨
    70までは前開きで80からはかぶりの服もプラスする感じが良さそうですね😆
    ありがとうございました💓

    • 4月2日
咲や

首が座ってからなので、3ヶ月から4ヶ月ぐらいですかね
裏技として足から通すという方法もなくはないですが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    なんとー!斬新🤣🤣🤣そんな裏技が!試してみたくなりました😍

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

首座ったら着せてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    かぶりの服も着れるようになると選択肢広がりますよね!男の子の服、かわいいの少なくて😂

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃわかります!男の子なんでこんな種類少ないんだ😱💦ってなりました!色々着せてオシャレしたいですよね🥺🥺

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね😂女の子の服は選びきれないほど可愛い服がたくさんあるのに😍
    姉弟だとお下がりもしにくいですよね💦

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんなら上の子の時より女の子服可愛い♥️って見ちゃいます(笑)
    わかります🤦‍♀️ギリズボンいけるかな?ぐらいですもんね…🤔💭

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかります!!!女の子のロンパース可愛いですもんねー💓
    気にせず女の子服を弟くんに着せてる人もいるけど…私はちょっと抵抗あって😂ズボンはいけそうですね✨

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

首座ってからかなーとは思いますが3ヶ月ぐらいに着せた事ありますがうーーんまだ前開きの方が楽だなって思う事ありました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりお座りできる頃の方が着せやすそうですよね✨
    かわいいかぶりの服は買ったとしても着せやすい服ばかり着せちゃいそうです😅

    • 4月2日
うさこ

新生児からかぶりのロンパース着せてましたー!海外では当たり前というか主流ですね。

ロンパースのお股のボタンを閉めて、足から通してそのままねんねで着せられますよ👍

お腹もめくれず、おむつ替えも楽ちんです。