
保育園の書類で怪我の連絡欲しいか迷っています。どんな怪我なら連絡ほしいか教えてほしいです。
保育園に出す書類で
怪我をしたら連絡が欲しいか⭕️❌を
記入します🤔
❌にしてもお迎えのときには
連絡はもらえて
⭕️にすると怪我したら電話が来る
みたいです🙄
空欄部分を迷っていて…
みなさんならどうしますか??
怪我のレベルにもよると思っていて
病院に即行くような怪我とか
血が止まらない、パックリ割れてるとか
なら連絡欲しいけど
ちょっと転んで切れたとか
お友達とぶつかったとかのレベルだと
帰りでいいよなと😥
連絡する線引きを明日聞いてみようとは
思ってますがみなさんは
どこのどんな怪我なら連絡ほしいですか??
- ままち
コメント

Min.再登録
恐らく病院に行かなければいけないほどの怪我やこれは早目にお伝えしなければという状況なら❌にしていても電話して下さると思うので全部❌にします🍀*゜
もし書き足していいならこの表の下、空いている所に
「いずれの場合もお迎えの際にお伝え頂くだけで十分です。もし通院が必要であったり血が止まらない等対応が必要な怪我の場合はお電話下さい」と書き入れます♡⃛ೄ

はじめてのママリ🔰
電話来るかどうかによりますが自分のところは帰りの迎えの時にどういう経由で怪我したのか教えて貰ってました
-
ままち
ありがとうございます!
- 4月3日

こうちゃん
私だったら、全部×にして、「病院受診が必要な場合は連絡ください」と書いておきます。
-
ままち
書き足しします!
ありがとうございます😊- 4月3日

きゅん🫰🏻
今空欄のところは一応○にします。
電話で内容を聞いた上でそれなら様子見てくださいや、迎えに行く判断も親しかできないときもあるだろうし…園に一任して何かあってからでは遅いので…💦
-
ままち
たしかにそれもそうですよね😔
どんな怪我しちゃうのか未知すぎる…
ありがとうございます!- 4月3日

さくちゃん
即病院行きレベルは絶対電話くれると思うのでそこだけですね。
ちょこっとの怪我は保育園では日常だと思うので気にしません。
-
ままち
擦り傷、あざとかはたくさんできますよね😅
ありがとうございます!- 4月3日

もあきゅん
病院に勝手に連れていくことは出来ないので、保育園の看護師が受診したほうがいいと判断した場合は、絶対連絡来ます。❌にしたから、連絡出来ないし病院に連れていかないということにはならないです。
-
ままち
あ、そうなんですね😳
病院連れて行っていいかの確認?
が必要ってことなんですかね🤔
ありがとうございます!- 4月3日
ままち
書き足し!
全く考えもしませんでした😅
書いておきます😊
ありがとうございます!