※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

1歳7ヶ月のお子さんが、車のおもちゃでタイヤを見て遊んでいることについて、どのくらいの時間見ていたか気になりますか?

発達障害でタイヤを回して見たりするのは
集中してずっと回したり、回してる時呼んでも無視でしたか⁉️

1歳7ヶ月、🚗のおもちゃで遊んだら
タイヤを回して見てたり、チョロQみたいな後ろに引っ張ったら進む車のおもちゃでも高速に回るタイヤを見ていたりします。

タイヤを見ていたお子さんは、どのぐらいの時間見てましたか⁉️

コメント

はじめてのママリ🔰

タイヤはみんな回すし見てますよ😂
今でもたまに見ている時ありますし、
ハンドスピナーも大好きです🤣

はじめてのママリ🔰

タイヤ回す=発達障害の子みんながやるわけじゃなくただ一例なのでなんともですね…
もしかしたらその片鱗かもしれないしただ子どもあるあるのタイヤ好きかもしれないし…

ちなみに男の子ですか?😳
男の子はなんか脳の作り的にほんと回るもの大好きらしいです😂
だからタイヤ回すとか車を寝転んだりして横から見ながら走らせたりとかは発達障害でなくても本当によくやります!

5歳6歳とかになってもそういう遊びしかしない!!!とかなら疑うところですけど1歳7ヶ月なら全然普通です☺️

はじめてのママリ🔰

発達障害ではないですが、タイヤが回るのをずっと見るのは普通だと思いますよ😊
5歳でもやりますよ😂
年齢によって、回るのがおもしろいからやってるのか、なんで回るんだろう?って仕組みを見てるとか視点が違うとは思いますが💦

moon

タイヤ回して見てるからといって発達障害と決めちゃうのはどうかなと💦💦

うちの子たちは乗り物おもちゃの仕組みが面白いのかよく見てます😊
電車のおもちゃは寝転んで動いてる車輪を見たりしてます😆