※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
子育て・グッズ

息子の睡眠時間について相談です。夜は授乳で起きて朝は早く起きる。お昼寝もしているけど、短いのか普通なのか気になります。

息子の睡眠時間って短いんですかね?
23時に寝かせても7時には起きて私が起こされます😥
お昼寝してたらこのくらいが普通なんですかね?
午前中うたた寝していました。

夜中は授乳で起きてるから朝はもう少し寝たいんだけど…😭そんなの通用しませんよね😂

コメント

はじめてのママリ

8時間睡眠は少ないなと思います🤔💦
うちが11~12時間睡眠なのであまり寝ない子なのかなと思いました。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    お昼寝してなかったら19時に寝て7時に起きる時もあったのですが、最近お昼寝してない日も普通に起きています😥

    • 4月2日
三兄弟mama

次男がそんな感じです。保育園で約2時間お昼寝があるのでトータルしたら1日10時間なのでそれくらいかなぁとは思ってます😅💦4月から年中でお昼寝がなくなるのでその分21時には寝てほしいなぁと思ってます😌

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうなんですね!すごく困りません💦?
    ほぼ大人の私と同じ時間なのでゆっくりできる時間全くありません🤣
    お昼寝なくなるの良かったですね!✨
    お昼寝2時間は長いなと思っています😅あと一年頑張ります😂

    • 4月2日
  • 三兄弟mama

    三兄弟mama

    ほんとその子の性格っていうか体質?によるとおもいます😭長男は同じくらいの歳だと平気で19時とかに寝て朝まで爆睡でした。次男は赤ちゃんの頃から寝かしつけても寝てくれることがなく短い睡眠ですぐに復活!というタイプでした〜🥹

    • 4月2日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほど!息子も赤ちゃんの時から全然寝なくて大変でした🥹
    体質だと思えば納得です🤔

    • 4月2日
  • 三兄弟mama

    三兄弟mama

    はやく寝てほしくて寝かしつけても寝てくれない、、ですよね🥹確かに周りと比べられると短い睡眠かもしれませんが、日中に睡眠不足で困る!ということはないので、、ほんと寝てくれるのであれば寝かせますよね🥲🥲

    • 4月2日
はじめてのママリ🔰

短いと思います。
うちの長女は21時に寝て7時に起き、1230-1445までお昼寝です。
お昼寝してるしていない関係ないと思います。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ですよね💦
    ありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 4月2日