
コメント

はじめてのママリ🔰
自分で搾ったり、搾乳器つかってました!
助産師さん絞ってくれなかったー😭😭

なおちき
3人とも同じ病院で産んでるんですが、1人目は産後5日目に揉んで絞ってもらって最初のうちは家で搾乳器で絞ってあげていましたが、2人目3人目は産後3日目位からパンパンに張り4日目の空いた時間に、めちゃくちゃ痛かったですが助産師さんに揉んで絞ってもらって乳腺を開通?してもらいました😊
揉んでもらって開通してるからか家に帰っても完母で乗り切れました🎵
-
ママリ
ありがとうございます。
一人目のとき私も絞ってもらったのですが激痛でした💧開通したら少しあげやすくなりますかね♪搾乳器家にあるので入院中は助産師さんに見てもらうのもありですよね☺️- 4月4日

ママリ
自分でシャワーのときとかに絞りました!
助産師さんには絞って貰ってないです!手でするの大変なので電動欲しかったーって思いました😆
たくさん搾っていて胸が赤くなり、おっパイチェックの時に絞ったら絞ったぶんだけ母乳作られるから絞りすぎると乳腺炎なるから少し軽くなる程度にしてねと助産師さんに言われちゃいました🤣
-
ママリ
ちなみに楽になるマッサージはしてもらいました☺️
- 4月2日
-
ママリ
ありがとうございます。
手でするのけっこうじかんもかかって大変ですよね💧どこまで絞って良いのかわからないので搾乳って難しいなぁと思います。- 4月4日

はるママ✿
入院中はシャワーの時に手で絞ってました。
乳腺を通るようにやっていったら1人目より張りが抑えられて退院後も楽に過ごせました☺️
-
ママリ
ありがとうございます。
シャワーの時がチャンスですかね。
ガチガチに張るのが怖いです💧痛くなってしまうので…
退院後もなるべくトラブルなく母乳育児していけたら良いなぁとほんと思います💦- 4月4日

はじめてのママリ🔰
病院の搾乳機でやってました!
-
ママリ
ありがとうございます。
病院に搾乳器あったのうらやましいです!!- 4月4日
ママリ
ありがとうございます。
搾乳器使ったんですね。持ってくか迷います…