
5ヶ月の娘を落としてしまいました。病院に行くべきか悩んでいます。
5ヶ月の娘を落としてしまいました。
お風呂場で太ももの上に乗せて体を洗っていた時に少し暴れてその時に頭から落ちる形で落ちてしまいました。
身体を持ったりしましたが滑ってしまい、勢いよくではないですが頭頂部からゴンという音で落ちた感じです。
母としてやってはいけないことをしてしまいました。
落ちた直後に泣き、抱っこしたら泣き止んでその後はご機嫌、ミルクも飲んで寝てくれたのですがやっぱり病院に行った方がいいでしょうか。
明日が日曜日なので病院がなかなかないことと、特に異変がないのに連れて行くのも…という気持ちもあります。
とても心配な気持ちと同時に、赤ちゃんとか小さい子供だとありがちなのかな…とか神経質すぎるかな…とかも悩んでます…
2日経ってしまいますがかかりつけの小児科に行くか…、日曜日も診てくれる大きい病院に行くか…
取り敢えず様子見でいいものか…
みなさんの体験談などがあれば教えてもらいたいです
- さくら
コメント

2児のママになる25歳
1人目落ちてしまったことあって ♯8000で相談しました。
そのときは様子見でいいと言われましたが
確か48時間以内は急変する可能性があるので いつも以上に様子をよく見るようにしていました。

おむこむの母
もう2日もたってて、変わりなければ病院に行かなくていいかと。
ほんとに影響あれば、なにかしらおかしいなと思う点が出てると思います。
子供の頭は意外に強いです💪
-
さくら
わかりにくい文章ですみません💦
落としたのは今日で、2日経過してしまいますがかかりつけにいくか…という意味なんです🥲
#8000にも聞いたら大丈夫だろうと言われたのでもう少し様子見ます💧- 4月2日

にに
下の子が生後7ヶ月頃、
ベビーベッド(大人の胸くらいの高さ)から落ちました😵💫💦
でもその後も何も無く元気に育っております!!
-
さくら
結構高いですね💦
焦るしショックですよね…
病院とかは行かずに様子見ましたか?- 4月2日

ママリ
8.9ヶ月頃に娘が頭蓋骨骨折しました💦
見てない隙につかまり立ちしてコケてやっちゃっていたようです。
その時は頭が見た感じはいまいち分かりませんが、触ったとき明らかにブヨブヨしていて、すぐ大きい病院に行き、検査で判明→入院となりました!
赤ちゃんでも骨って割と丈夫だと思うので、異常がなければ様子見でも、と思いますが気になるようであれば検査してあげると不安は消えますかね☺️
-
さくら
それは大変でしたね💦
受け身も取れないだろうし、きっと頭からもろにですよね🥲
そうですね🥺
取り敢えずもう少し様子をみようかと思います、ありがとうございます!- 4月2日

退会ユーザー
こどもが赤ちゃんの時に落とした事は一度もないので、「ありがち」ではないと思います。様子みていつもと様子がちがうなら病院受診したほうがいいと思います。
-
さくら
私もそんなお母さんになりたかったです。
とてもいいお母さんですね
取り敢えず様子見してみます!- 4月2日

ものくろーむ
2日経ってなんともないなら大丈夫かなと思います😢
これから手足活発になってきて力も付いてくるのでバスチェアの購入を検討してみてはどうでしょうか🤔?
-
さくら
バスチェアは確かにありかもですね
色々見て検討してみます!- 4月2日

たこさん
とりあえず異常ないなら様子見かなと思います。
落下はありがち…ではナイですね💦
我が家は子ども2人いますが落下させたことは一度もありません。
高さがあるところに赤ちゃんをあげてしまうこと自体がリスクを生み出していると思います。
うちは洗い場に敷くお風呂マットを使っていました。それに寝かした状態でも洗えますし、親があぐらかいて座って赤ちゃんを乗せることもできます✨掴まり立ちをするようになったときにはさらにお風呂マットは活躍しますのでオススメです✨
-
さくら
すみません。素晴らしいお母さんで尊敬します。
やっぱりあぐらもありなんですね
お風呂マットは主人にも話して買うことにしました✨- 4月2日

ちか
11ヶ月の頃ですが、少し後ろを向いていた隙にハイチェアから落ちました。
高さ70cmくらいです。
本当に私の油断のせいです。
一瞬でも目を離さないべきでした。
落ちた瞬間を見ていないので打った箇所は不明でした。
すぐに泣き止みましたが焦りまくって全身チェック、お茶を飲めるかオヤツを食べられるかなどしばらく様子を見て、特に異常なく元気にしていたものの頭蓋内出血などしていないか心配で心配で…
結局、2時間後くらいに総合病院に連れて行って診てもらいました。
そちらでも全身くまなく診てくださったのですが、
「外から診て特に異常なく元気にしているのであれば、小さいお子さんの場合はわざわざ画像検査はしないんです。
被曝のデメリットもありますので…」
ということでした。
何か症状が出てきたらすぐにまた来てくださいと言ってくださいました。
心配であれば受診してもいいと思います。
ただ、画像検査などは基本的に何か症状が出ている場合のみという病院が多いみたいなので、外から簡単に診てもらうだけになるかなと思います。
-
さくら
気をつけていてもほんの一瞬の隙や気の緩みで起きてしまって辛いですね…
なるほど…
近くの小児科じゃ様子見になるだろうと思っていましたが、大きな病院でもあまりがっつり検査はしてもらえないんですね💦
取り敢えず#8000でも明日まで様子見てと言われているので見ることにします!
丁寧に教えてくれてありがとうございます😊- 4月2日
さくら
何ヶ月の頃にどのくらいの高さから落としてしまいましたか…?
どんなに気をつけていても起きてしまって辛いですね…
2児のママになる25歳
生後4~5ヶ月頃でした🥲
ソファーから落ちてしまったので40センチほどでした🥲
ほんとそうですね 気を張っててもで 辛いですよね🥲🥲
さくら
月齢も高さも近い感じですね🥲
今#8000に電話してみました!
明日の朝まで様子が変わりなければ大丈夫だとけろっと言われましたが、念のため48時間くらいは気をつけようかと思います💦
2児のママになる25歳
ですね🥲🥲
その後息子は急変とかは無かったです🥲
ですね吐いてしまったり
いつもと違ったらすぐ
病院に行けばいいかなと思います!🥲
お大事になさってください😭