※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

生後13日の赤ちゃん、体重減少で不安。母乳が足りないか心配。助産師は母乳は大丈夫と言う。退院後の体重減少について相談。

今日で生後13日です。
産院訪問があり体重を計ってもらったら
退院時より体重が減っていました😢
自分なりに頑張ってやってたつもりなんですが、3時間寝てくれる時などは
調子に乗って一緒に寝てしまってました😥💦
今は、まだ2時間おきに起こしてでも
飲ませてほしいと言われました…
母乳が足りてないんじゃないのかな?
って不安になってますが助産師さんは
母乳は出てるから大丈夫って言ってくれてます。
産まれてすぐに体重が減った後は順調に増えたのに
退院してから体重が減った人いたらお願いします。

コメント

deleted user

母乳は出てるのかもしれないですが、生後13日になって退院時より減ってるのはいい事でないと思います。
2時間おきにあげてとしか言われなかったんですか?
私はとりあえず1日1回でもミルクを足して、一旦しっかり飲ました方がいいと思いました。

  • みー

    みー

    やっぱりよくないですよね…
    産院が母乳育児に力を入れている所なので、最終手段としてしかミルクは考えてないと思います。
    とりあえず2時間おきの授乳で
    様子見で来週また来るみたいです。
    来週も増えてなかったらミルクも考えてみようと思います。
    ありがとうございました😌

    • 1月20日
彩ちん

一人目ですが、一週間検診で体重が減っていると言われましたよ。毎日よく寝る子で夜中も起こしてって言われました。

完母にしたかったけど体重増やすのが先だと思って混合で育てました。一ヶ月検診ごろには母乳が落ち着いてその後は完母です。

やはり、2ヶ月過ぎるまでは夜中も起こした方がいいかと思います。
それか、昼間の授乳回数を増やすか、です。

  • みー

    みー

    私は3人目ですが、産院が母乳育児に力を入れている所なので
    ミルクは本当に最終手段みたいです。
    また来週に来てくれるので
    2時間おきにがんばりたいと思います。
    ありがとうございました😌

    • 1月20日