※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじのはは
家族・旦那

私が気を揉みすぎ、気にしすぎなのでしょうか?私は長女で、下に4歳下の…

私が気を揉みすぎ、気にしすぎなのでしょうか?

私は長女で、下に4歳下の妹、6歳下の弟がいる三姉弟なのですが、どうやら弟が結婚するようで、今度お相手の子のご両親に挨拶に行く段階だそうです☺️

私は勿論、両親もまだお相手の子には会ったことはありませんが、脇の甘い弟なので、内緒にしているつもりでもお名前だけは知っています😅

先日実家に帰省したとき、弟のそんな話をしていて、実父が、
『(父の兄の子、私から見れば従姉妹の)名前と彼女の名前が同じだと呼びづらいなぁ、なんで呼ぶかな。
〇〇〇ってフルに呼んでも、〇〇って頭2つ呼んでも同じだし』

とぽろっと言ったことが、引っ掛かり、
まさか、よそ様のお嬢さんを呼び捨てで呼ぶつもりじゃないよね?と聞いたら、
それの何がいけないんだ
と。

いやいや、あんたの娘でもないし、小さい頃から知ってる親族でもなんでもない、よそ様のお嬢さんを呼び捨てとかないから、私だって義実家でちゃん付だし、呼ばれたら気持ち悪いからって反論したところ、ムスッとしてその話題はお開きになりましたが、気を揉みすぎなのかなとふと。

娘の私なら、まぁ父だからとスルーして目をつぶってた孫関係のことも、弟の奥さんになる子からしたら嫌!ってこと多々あると思います
今からちくちく父に指摘して言った方がいいんでしょうか?😓



コメント

はじめてのママリ🔰

絶対指摘したほうがいいです!😳
もし義父に呼び捨てなんてされたら自分もハァ??と思いますし自分の娘が相手の父親に呼び捨てされてるなんて知ったら向こうのお父様も激怒もんじゃないですかね💦

名前同じだからとか理由にならないですよね😂
弟さんにも話して、本人(弟さん)からも言ってもらうのはどうですかね🙄

  • にじのはは

    にじのはは


    私も義両親に呼ばれたらはぁ?!って思います😑
    むしろ従姉妹を呼び捨てにしてるんだから、弟のお相手をちゃん付すればなんの問題もないのに、このクソジジイは何言ってんだろうと…
    もう少し話が進んだら、弟には確認したいと思います😅

    • 4月1日
もふもふ

呼びすてはナシですねー
私は義両親からちゃん付けで呼んでもらってます。

  • にじのはは

    にじのはは


    私もちゃん付けです…呼び捨ては自分の方の身内くらいですよね。
    なんなら実母方の祖母は、孫みんなを名前にさん付けです☺️

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

私が弟さんの奥さんの立場だった場合、嫌だと思っても義父には直接は言えないので義姉さんが注意してくれたらありがたいなと思います🥺
でも弟さんが毅然とした態度で指摘してくれるとかっこいいと思います✨

私もよしさんと同じ考えで、お嫁さんを呼び捨てにするのは違和感あります😅

  • にじのはは

    にじのはは


    嫌だと思ってても義両親にはなかなかハッキリ言えないですよね!
    ましてや対面してから時間が経ってなければ尚のことかと😓

    同席できる場で、そんなこと言ってたらガンガン実父に言うんですけど、なかなか義姉って会う機会ないですもんね…弟がちゃんと言えればいいんですが😒

    • 4月1日
mama

私は義父から呼び捨てです😆
フレンドリーな感じがして
嫌な気持ちにはなりませんでしたが
私が特殊なタイプですかね( ̄▽ ̄;)笑

ちなみに私も義父のことは
ちゃん付けです🤦🏻‍♀️
(例 たかし↔ たかちゃん)

  • にじのはは

    にじのはは


    義父の人柄にも、よると思うんですが、実父は呼び捨て=フレンドリーと感じてもらえない感じのタイプでして…実子からみて😅
    stuさんのようなフレンドリーと感じてくれるお相手なら大丈夫だと思うんですが、どんな子か全くわからなくて😭

    ちなみに、呼び捨てはご結婚してからすぐでしたか?どんなタイミングで呼び捨てになったのか、教えていただければ嬉しいです✨

    • 4月1日
ruby

弟さんの結婚が嬉しくてついテンション上がっちゃった勢いの発言とかではないんですか?😅
いきなり呼び捨てするなんて、そんな度胸あることできるなら、逆にすごい才能ですよwww 弟さんさんがどう思うか、が1番大事じゃないですかね😊

ちなみにわたしは、義両親の発言・言動に💢イラッとすること多々ありですが
イラッとするだけで終わりですね。しっかり距離取らせていただいております🤭笑
弟さんの結婚相手も、嫌なら自分で対処すればよいんじゃないですかね〜そこまで義理のお姉さんが心配する必要はないですよ!👌🏻

  • にじのはは

    にじのはは


    つい、ならいいんですが、本当に真顔で返答してきたので、指摘しなければ当たり前に呼ぶつもりだったかもしれません…改心したかはわからないので、呼ぶ可能性は消滅してません😱

    実父のせいで、実母まで距離取られてしまったらと思ってしまって…末っ子長男ということもあって、姉たちよりちょっと弟に甘いので😞

    • 4月2日
あちゃん

義父との関係性や
お相手の性格?にも
よるんじゃないかなーと思います🥺
わたしは義実家の人に結婚当初から呼び捨てで呼ばれてるけどとくに違和感もなく、むしろ気使われてるとか距離感遠いなーとか思うことがないので🙆‍♀️義弟の彼女もほんと最初だけちゃんづけで今は呼び捨てで呼ばれてます🤔(わたしは〇〇ちゃんと呼んでる)ただ色々なコメント読んだり周りの話聞いてると呼び捨てされたことない!ちゃんづけしないなんてありえない!って人多いのでわたしが特殊かもしれません🤣お嫁さんからは言えないと思うので義姉さんが指摘してくれたら嬉しいなと思います🥺

  • にじのはは

    にじのはは


    ほんとに関係性とお相手の性格次第だと思うんですけど、そんなことを考えもしないで当たり前に呼び捨てしかない実父に呆れてしまって…😓

    • 4月2日
にじのはは

コメントいただいた方々ありがとうございました

もう少し話が進んだら、実母と弟、妹と結託してちゃんと、よそ様のお嬢さんなんだから!と〆たいとおもます🫡

実子の私にですら、
余計なお世話!
それは夫婦で決めることだから口出すな!
ってことにちょいちょい発言して、喧嘩になるので、くそ舅にならないよう、機会ある度に、今はこうだから、とちくちく指摘したいと思います😂