※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
退会します
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子の睡眠時間について相談です。ミルク量が少ないので起こして飲ませたいが、元に戻ってしまいます。体重は順調で検診が心配。他のお子さんはどれぐらい寝ていましたか?

生後6ヶ月の子の睡眠時間を知りたいです。うちの子はほおっておくと、夜8時から朝6時くらいまで起きません。

ですが、生後6ヶ月のわりに1日トータルのミルク量が500mlから730mlです。

なので保健師さんに言われました。睡眠時間は6時間ぐらいにして、起こして飲ませてあげて と。

そうしても、はじめは増えましたが、元に戻ったので飲む量は少ないままです。

今のところ、体重は順調で、まだ注意を受けたことはないのですが、今月 検診があります。

正直、体重を注意されそうな気がします。

みなさんのお子さんが生後6ヶ月の時は、睡眠時間は、どれぐらいでしたか?

コメント

チーコ

体重が平気なら起こさなくてもいいんじゃないですか?
私からみれば、寝てくれていい子だと思います(*^^*)
うちは8ヶ月、9ヶ月?まで夜中に3時間おきのおっぱいだったので、ずっと、寝てくれ~って思ってました(^_^;)
それでも今1歳1ヶ月なのですが、7.4㎏しかありません。。。
でも元気に遊んでるし気にしてませんけどね♪
むしろ抱っこが軽くていいのかな(^^)v

まよよん

うちは
10時に最後のミルクなので
それを飲まして寝さして
11時から朝6時ぐらいまでねてます(^o^)
基本的に親が寝てて気づかないだけで
合間合間に起きてはいるみたいなので
そのタイミングでミルクをあげるようにしてます!
それを逃しちゃうと
朝10時ぐらいまで寝ちゃうので(´д`|||)

退会します


退院してからほぼ夜泣きしない子で、正直 助かっています。。でもあまりにも寝すぎるので心配で、、

ありがとうございます♥︎

退会します


うちは最後のミルクは起こしての23時か0時前です。起こして飲ませないと、ずっと寝るので、1日トータルが460とかになってしまいます。それはちょっと少なすぎると思い、起こしています。。

ありがとうございます♥︎