※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

オムツ外れがうまくいかず、子供が頑固で繊細。保健士には焦らずにとアドバイスをもらったが、焦りが止まらず悩んでいる。オムツを隠すか悩んでいる状況。

オムツ外れ全然だめです。
ママリでうちの子と同い年の投稿見てても
おしっこはできるけどとか、
日中は完璧だけど、とか見てるとうちは、それすらもできてない。って凹みます😢

色々試しました。一通りのことはやりましたが娘が頑固でオムツ以外は無理な状態でした。

ようやくパンツだけは家オンリーで履きますが尿意あるとオムツ履きたがります。

頑固な性格であり、繊細です……
保健士さんには、完璧主義なところがあると言われ
焦らずいきましょうと言われました。

それでも焦ります。
なので、もうオムツ隠そうかな。
夜の分しかないよ!とか言ってもだめかな?

本当に疲れる

コメント

もな💅🏻

私ならオムツ買わないというか、隠しますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    隠してたこともあったんですが、寒かったこともあり私の意思が負けました😢
    暑くなってきたし、また隠してみます💚🥺

    • 4月1日
ななな

ちょうど一昨日ツイッターで見たやつで、うちの子に効果抜群だったんで共有させてください、、、!

でも文面だと、尿意は自分でわかってて、尿意があるとオムツに履き替えておしっこするということなんですかね?
じゃあトイレがイヤなのかな?💦
尿意を感じる前に、この占い師スタイルでトイレ連れてくとかダメですかね、、、?

トイレでできるようになったら、お出かけ前にトイレ行ってパンツにして近場のお出かけから始めて自信つけるとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです!
    尿意や便意は理解していて、失敗することが嫌でオムツに履き替えて用を足します😫
    まだパンツ履くだけマシになりました🩳

    占い師のやつ可愛い💛🥰
    私もやってみます🔮
    トイレにキャラクターや、シールとかも通用しなくって一筋縄にいかなくて。。
    便器座れたらシール貼ろう?と言っても完璧主義なので、出来ないのにシールも貼りたくないし嫌だって感じです😫

    占い師試してみます💚

    • 4月1日
りんご

トイレが怖いとかですかね。何もないところで出すのが怖いとか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな感じかと思います💦
    園の先生が言うには
    うちの子のタイプはオムツでしかおしっこしない!と決め込むので、脳がそれに反応して、トイレで座ったとしても出さないみたいなんですよ……

    時間かかります(´Д`)

    • 4月1日
  • りんご

    りんご

    そうですね。数年かけて排泄排便はオムツにするものと教えた後なのでなかなか難しいですよね。
    トイレには座れるけど出せないんですよね。多分出すのが怖いとかですよね。一度でてしまえば良いのかもしれませんが。一度おむつに履き替えるタイミングでトイレに行って出るまで座るとか難しいですかね。トイレでした方が良いと言うことはりかいしているんですよね。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4歳になり周りのお友達のこともよく見ていて、自分がオムツで恥ずかしいとも感じてるんです。
    それでも、やっぱりできないもどかしさがあるんだと思います😢
    娘の気持ちを思うと切なくなるんです……
    2歳からトイトレ始めましたが難しかったです😢

    トイレに出すことが怖いんですよね。まぐれで出たこともありますが、それからやる気スイッチ入ることも無く🤪

    どうして、うちのこだけって思ってしまうんですよね😢
    だめですね、焦っては🥺

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

オムツの中にパンツ履くってのやってみましたか?
4歳過ぎるとよく理解してるから難しいですよね…

幼稚園、保育園は行ってないんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりました!(笑)
    それは3歳前半くらいにやりましたが、ごわつくらしく嫌がりまして…トホホ( ×ω× ;)

    幼稚園通ってて、みんなトイレ。うちだけオムツ。
    恥ずかしさも勿論あるのですが意固地になってオムツしか駄目ってなってて。

    先生も焦らずいきましょう!
    と言って下さってて、トイレで座ってオムツに履き替えてるようです。

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら先生に丸投げで手を引いたらいいと思います。

    うちは6歳で、オムツは取れてますが月1くらい失敗します😅
    新1年生ですが、お着替え持たせます🤣

    • 4月1日
えるさちゃん🍊

大丈夫です🙆‍♀️
長女まだオムツです笑笑
なんならオムツの楽さを知ってるのですぐオムツにしたがります🤣
こっちとしてはそっちのが楽だし、大きくなればやるようになるだろって思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのこ4歳なので、もうそろそろいい加減オムツはやめたいんです…

    小さなころは、イヤイヤ期もありましたので中断したり、子供の気持ちに合わせてましたが、もうそろそろ私が限界です😭

    • 4月1日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    うちの長女ももう5歳ですよ🤣

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    希望が見えました🥰💚
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
まぬーる

隠すのはもちろんやります。
夜だけは履くけど。
バンバン漏らしたほうがいいですよー。

わざとおしっこを出さないで我慢するとかであれば、
最悪は膀胱炎になってみて、始めてわかる子もなかにはいますからね…