
コメント

退会ユーザー
抱っこしながら歩くのが一番赤ちゃんが寝てくれるって記事見たことあります😊
その頃泣いたらずっとリビング歩き回ってました😂

らら
オムツかえる、
暑そうなら一枚服を薄くする、
お腹が張ってるなら綿棒浣腸、
ゲップが出ないならしばらく縦抱き、
体が痒いのかと思って背中やお腹ナデナデ、
それでもダメならひたすら抱っこしてうろうろしたりバランスボールでぽよんぽよんしてました😭
-
ルルリ🔰
全部試して歩き回ってバランスボールはすごいです(笑)😂
- 4月1日

退会ユーザー
抱っこしながら歌うたって部屋の中をウロウロ歩いてました😂
懐かしいです😭
一日1万歩なんてあっという間じゃん!ってくらいせっまいリビングを歩き回ってました😅💦
-
ルルリ🔰
いっぱい歩き回ろうと思います💦🥲
- 4月1日

sa.
娘が赤ちゃんの時、朝夜関係なく良く泣く子でした!
ビニールのシャカシャカ音を聞かせてみたり、おくるみに包んで横にゆーらゆらしてみたりスクワットしてみたり、赤ちゃんが泣き止む音楽をかけながら抱っこしたりしてました😆💦
一瞬泣き止んでもまたすぐ泣くんですが、そのうち泣き止んでたように記憶してます✨️
泣き声気になりますよね!
具合が悪そうにしていなければ、視界に入る距離に寝かせていたら泣き止んだりしませんか?😌
お母さんも休憩を取らないと、心までしんどくなっちゃうので✨️
どうしても視界から離れなければならないときは、首がすわっていれば、おんぶとかも良かったです✨️
-
ルルリ🔰
はやく首座って欲しいです🥺抱っこ紐まだ使ってないので、使ってみようかとおもいます😊
- 4月1日

はじめてのママリ
新生児期〜2ヶ月入るまでは抱っこしてゆらゆらしたりスクワットしたりしてましたね〜。2時間くらい。
今は抱っこしても泣き止まない時はベッド置いてます。
どうせ泣き止まないなら置いたほうが楽なのと、置いてもギャン泣きまではいかなくなったのと、本人も横になりたくて泣いてることが多いです。
-
ルルリ🔰
横になりたくて泣いているのは、横にしてみたらわかりますかね?😢
- 4月1日
-
はじめてのママリ
横にすると泣き止むか、ふえふえ言いながら指吸い始めて寝る体勢に入るので、うちは分かりますね!
- 4月1日

ママリ
上の子の時はトントンしたりして泣きやまそうと必死でしたが、
下の子の時はコリック抱きして落ち着かなければ、今は泣きたいのね、じゃあ上の子優先!と思って、声をかけつつベッドに置いとく時もありました…😂
-
ルルリ🔰
この世の終わりみたいな泣き方されると、どこか調子悪いのか不安になります😥
- 4月1日
ルルリ🔰
歩き回るのが1番効果的なんですかね😢