
息子の小規模保育園卒園で感謝。保育士に支えられ、安心して通わせていた。今は放心状態で、涙が止まらず、辛い気持ち。
吐き出させてください。
息子の小規模保育園卒園。
息子も何か感じていたようで、すっとソワソワしていたらしく、帰るときに大泣き😭
3年間楽しかったんだね。
毎日ギリギリのお迎え、土曜日も保育園。弟も産まれたりして、きっと寂しい思いしていたと思うけど、この保育園があったから、素敵な保育士さんに出逢えたから、毎日嫌がらずに楽しく通っていたんだよね。
私もこの保育園だから安心して通わせていられたんだなとは思います。
そして今放心状態。涙がずっと出ている…。
子供以上に私が心のよりどころになっていたのかもしれない…。
気持ちを切り替えないとと思えば思うほど辛くなる…
- てん(2歳10ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

みみ
なんて素敵なお子様なんでしょう。
小学生目前、、、昨日が最終日登園でしたが相変わらず支度遅いし行きたく無い〜と駄々こねて行きました😓
見習って欲しいくらい

りり
てんさんと同じく昨日が最終登校日でした!
息子さん分かってて泣いちゃったんですね( ・-・̥ )
娘は最後だよと言ってもケロッとしていて私だけ家で泣いてました😂
-
てん
やっぱり初めての事ばかりだったのと、決まった人以外は拒否の子だったので、お別れは辛かったようです😢
でも、家に帰ってきたら『公園!』と言って普通に遊んでいました😅- 4月1日

noco
私もです!
昨日放心状態で寂しすぎて、てんさんと同じような内容をママリに投稿しました(笑)
うちも小規模保育園で、先生方にはいっぱい支えていただきました😭
娘も「先生みんなだーいすき」と言っており、帰宅後も寂しなぁと呟いていました😭
てんさんも、素敵な保育園に巡り会えて良かったですね✨
私もしばらく引きずりそうです…
次の入園までしばらく間が空くので、もう保育園に遊びに行っちゃおうかなと思います(笑)
-
てん
本当に素敵な保育園で良かったです。
私も初めての人は基本拒否で、心を開くまでに時間がかかってしまうので、しばらくは引きずる気がします😅
上の子、最終日に洋服借りたので返しにまた保育園に行く予定です😅- 4月1日

はじめてのママリ🔰
分かります😭
うちも小規模卒園しました。
できればずーっと通いたかったです💦
ほんと親の私の心のよりどころでした😭
息子は卒園をあんまり分かっていないみたいで、寂しいとかは無さそうなので、それはそれでよかったなって思ってます🥹
-
てん
私自身、基本人と関わるのが苦手で、この人ならと信頼できるまで時間がかかるので、気兼ねなく話せた事は大きかったです。
上の子は場所見知りも激しく、自分の気持ちが許されるところ以外は駄目です😢
今度行く園も隣に支援センターあるので何度か行ったのですが、駐車場で全力拒否でそのまま帰ることがほとんどだったので、月曜日行ってくれるか…- 4月1日

rms
めーーーっちゃわかります。
うちは長男が昨日で保育園最終日でした。
昨日は寂しくて泣けて夜は眠れず、
今日朝起きてからも色々あった日々、
優しかった先生方を思い出しては涙が出てしまいます😭😭😭
-
てん
私も同じです。
何だかずーっと波があって、思い出しては涙が出てきます😢- 4月1日

かにゃん
私も息子が小規模の保育園に通っていて昨日最後の登園でした🥲
息子は卒園をあまり理解していないようでしたが、、、息子より私が保育園ロスです🥲
初めてママパパから離れて過ごす保育園🥲一緒に手を繋いで毎日通った保育園🥲優しい先生方、可愛い子供達🥲
もうあの道を通らないんだ、
もう会えないんだ、
そう思うと寂しくて悲しくてたまらないです🥲
この寂しさをどこにも
むけられず、今はとことん
保育園での写真や動画を見て1人で泣いています🥲
無理に気持ちを切り替えなくてもいいと思います😌
私は気が済むまで泣こうと思っています🥲🥲
-
てん
息子はまだ月曜日から他の保育園に行くという認識はないかもです。
月曜日もいつも通り小規模保育園に行くと思っているかと思います。
場所見知り激しくて、リズムが崩れるとパニック状態に陥るので心配です😓
通っていた保育園は、習い事に行くときの通り道(息子がそのルートが好きで遠回りですが通っていました)にしていたので、前は通りますが、その度に私が寂しくなってしまう気がします😢
しばらくは引きずると思うので、気持ちが落ち着くまでは泣きたいときには泣こうと思います。- 4月1日
-
かにゃん
3歳で出会いとお別れをしっかり理解するのって難しいですよね🥲子供が悲しんでいる姿を見るのも辛いですし、、
新しい保育園に慣れるまで親も子も大変ですし、、、🥲
不安なのよくわかります😭
そうだったのですね🥲🥲
胸が締め付けられそうですね🥲時間に余裕がある時など、少し保育園に顔を出すのも良いかもしれませんね😌✨
私も家から保育園近いので、慣らし保育中、お散歩がてら少し顔を出しに行っちゃおうかな、なんて思っています😌
同じ気持ちのママさんがいらっしゃるんだなと思うと、少し心強いです🥲✨- 4月2日
てん
ありがとうございます。
産まれて初めての他人が保育士さんだったので、お別れは寂しかったみたいです。