
お風呂で掻きむしる娘の対処法について相談です。痒いのかわからず、掻く習慣があります。赤ちゃんの爪で傷つけるので困っています。同じ経験の方いますか?
お風呂で、自分の身体をボリボリ掻きむしる娘…😭
毎回やってて辞めさせたいのですがどうしたらいいか😭
身体には特に湿疹などは見当たらず、自分で引っ掻いた傷しかありません。
痒いのか…?でも、服着てるときは搔くことないのでよくわからないんです。脱いだ途端に胸からお腹にかけて掻きむしります。
手をどけてもどけてもひたすら掻いてます。
ハンドリガードの延長?みたいな感じで自分の胴体が気になるのか?にしてもずっとやってます。
赤ちゃんの爪って切っても鋭いので、ボリボリ音がするくらい掻いて引っ掻き傷もできるし本当に嫌です😂
同じような方いませんか…?
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
使われているボディソープ(石鹸)や柔軟剤が合わないなどはありませんか?
うちの子も石鹸が合わないと本当にボリボリ掻いてました💧
ベビーソープは全部一緒でしょ!って思ってましたけど、うちの子は石鹸を変えたらピタッと止まりました😅

みこ
うちもまさに同じ状況で困っています😭
服を着てると搔かないのに、裸になるとボリボリと胸やお腹を掻きむしります。思えば、新生児の頃から耳の後ろを掻く癖もありました。
肌は乾燥気味ですが痒くて掻いてるという感じはしません。掻く時は、ちょっとストレスが高い時?(お風呂やお腹が空いてる時、機嫌の悪い時など)が多いような気がします。
とにかく、皮膚を痛めるし私もとても嫌なのですが、どうしていいのやら…
-
はじめてのママリ🔰
同じですね😭肌痛めるし本当やめてもらいたいですよね…。
うちも眠そうなときなどに頭や耳を掻いたりもしています。
とりあえずママリの情報なども見つつ、ソープをオーガニック系のママベビー→ピジョンの泡しっとりタイプに変えてみました🥲
お風呂中のボリボリが若干マシになった気も…?でも、そもそも眠そうだったのでまだわからないです😂- 4月5日
-
みこ
子どもの様子をみながらいろいろ試してみるしかないですね!私もまずはソープを変えたり、保湿をもっとしっかりするようにしてみます✨
- 4月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
柔軟剤、石鹸、保湿剤って何使われてますか?😣
はじめてのママリ🔰
今はもう年長さんなので大人と同じものへ段々とシフトしてますが、
赤ちゃんの時は、ボディソープはベビーミノン、柔軟剤はハミング(匂いのあまりしないやつ)、保湿剤はDHCのベビーローション+ヒルドイドや部位によってプロペト(ワセリン)を使っていましたよ😊
ただ、私はワセリンはあまり好きじゃないので、馬油使ってあげれば良かったかも…と今更思ってます😅
あとは一歳頃から頭皮の匂いが気になり出したので、ピジョンの子供用シャンプーを使っていますよ〜💡
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!石鹸とか変えて試してみます😭🥺