※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムーニー
家族・旦那

義理の親の介護について、しない予定です。金銭的な援助もしない予定で、同居もしない考えです。自分の親には自分で世話をすると話しています。

義理の親の介護ってする予定でいますか?

私はしない予定です。
金銭的な援助もしない予定です。
時と場合によりますが。

特に金銭的・子育て的にと
頼った事、もらった事など
一切ないのでするつもりはないです🙃

するんだったら自分の親は
自分で世話しようねと
旦那と話をしてますし、同居なんて
ぜーったいしません!

いろんな考え方・状況の方
いらっしゃるかと思いますが
お話をお聞かせ下さい✨

コメント

はじめてのママリ🔰

別に仲悪くもないですがする予定はないししたくないです。

はじめてのママリ🔰

する予定ないです!!
老人ホームに入ると言っているのでそうなることを願っています。

はじめてのママリ🔰

何もするつもりはありません!
私も基本的には関わってないので…(笑)
介護うんぬん以前に死んだら葬式もいらないから、火葬と納骨だけしてくれればいいと言われてます😅

まー( ゚∀゚)ー*

どちらの親も自分たちでコツコツ老人ホームのお金を貯めてるので、介護をするきはありませんが、
元気でいて、送迎などをたのまれるなら、手伝いますよ。
旦那の親は敷地内ですし、実家は車で30分、わたしが兄弟で一番近いので(*^^*)

あや

したくはありませんが、長男嫁だし近所に住んでるし、いずれは...という覚悟はあります。でも、仕事してるし同居の予定もないので、本格的な介護が必要になったらホームに入ってもらいたいなと思っています😅

はじめてのママリ🔰

するつもりありません!
旦那にも伝えてます!

はじめてのママリ🔰

長男嫁ですが絶対にしません✨
しろと言われても遺産放棄するからその金で施設入れてって感じで、、笑

はじめてのママリ🔰

旦那は長男ですが絶対に何もしないと決めてます🙆‍♀️
だって何もしてもらったことないですもん!笑
何一つ手伝う気はないです!

私の実家は色々な面で本当に支えてもらってるので、困ったことがあれば何でも助けになるつもりです!

さわやかのハンバーグ師匠🐮

私、介護福祉士なんで将来よろしくね〜って義母に言われたけど、義母嫌いなんで老人ホーム一択です🤣🤣

頼むなら自分の息子にどうぞどうぞって感じです🙋‍♀️

deleted user

うちも助けてもらったことないし、介護も援助もしたくないです☹️
でも旦那長男だし兄弟は皆他県にいるので、せざるを得なくなりそうだなーとは思ってます🥲
施設行ってほしいけど、義親そんなお金なさそうだし…

はじめてのママリ🔰

介護みたいな、ガッツリはムリです。
病院付き添いや、買い物付き添いとかなら。って感じです。
義母が先に亡くなったら、義父におかずを届けたり、週末だけ一緒に食べるとかまでは、想定してます。

初めてのママリ🐰

全くするつもりもありません!!
義理の親は旦那含め子供が4人もいるので、4人で面倒みろ!!
って思ってます😊
金銭的にも援助する気はないです🙅‍♀️

はじめてのママリ🔰

長男の嫁です!いずれは見ます!2人じゃ危ないなとか1人じゃ危ないなってなるギリギリまで同居はしないつもりです。無理だなと思えば一緒に住んで、認知症が進んできたらデイサービスや施設を利用する感じで考えてます!!👍🏻

ぴっぴ

長男の嫁で、敷地内同居してます。
義両親に何かあったら助けるつもりでいます!
今も本当に2人には良くしてもらっているので、出来る限りのことはしたいです😊

チビママ🔰

旦那さんは三男だけど後取りなのでいずれは介護する事になります☺️

大切な旦那さんを生み、育ててくれた人達なので恩返しはしっかりします✨

今も同居してますが、毎日沢山笑いながら暮らしてます☺️本当の娘のように扱ってくれる義母が大好きです💕

認知症になっても私達は笑って暮らして行こうと思ってます😆

自分がどこまでやれるのか

どんな未來が待っているのか

育児と介護は同じだと思います☺️

今から楽しみです😆

マーガレット

わたしは結婚する時に「お互いの家のことは各々が対応しよう」と決めました。義実家が嫌なんじゃなく、わたしの実家が癖強すぎて夫を巻き込みたくなかったので提案したんですが、お互いにとっての義実家との接触が少ないのでとてもストレスフリーです。
なので当然、介護もしません。金銭的な部分については兄弟姉妹で◯円ずつ負担しよう、という結果になった際には協力はするかなと思います🤔さすがに義兄弟に全て押し付けは出来ないかなと思うので…。
うちも義実家に金銭的、子育て的に頼れる状況ではないので頼る事はなさそうです。義兄弟が子育てに関してベッタリ義実家に頼っているので、まさか介護もあなた方が主体となってやりますよね?と思っています😂

あげぱん🥖

絶対にしないです!

義姉夫婦が義実家の目と鼻の先に住んでるし介護職してるしそちらにおまかせする予定です🤔

はじめてのママリ

しない予定です!旦那一人っ子なので全部とかむりですし、是が非でも老人ホームなりいれます。
そのために頑張って共働きです笑

はじめてのママリ

絶対にしません笑

老人ホームに行くために今働けって思ってます笑