
新生児の睡眠についてのルーティンについて相談です。お風呂後の爆睡タイムがある場合、12時間寝かせても大丈夫でしょうか?周囲の経験を聞きたいです。
新生児の1日って、安定しないですよね、、?
昼夜区別させるために(我が家は寝るのが遅くて起きるのが遅いのですが、そこは勘弁してください🙏)朝9時に起きて電気をつけて窓を開け、夜12時に寝るので一緒に寝室に行って真っ暗で寝ます。
22時にお風呂、というのは決めてますが、覚醒タイムや爆睡タイム、寝ぐずりはランダムで来るのでお風呂後に覚醒タイムが来たらラッキー、そのまま起こしておいて12時に授乳で爆睡タイムに持っていけます。笑笑
ただ、お風呂後に爆睡タイムが来た時、12時からも爆睡タイムをさせたいのですが、そのまま朝9時まで頑張って寝かせてていいのでしょうか?
ほぼ12時間爆睡させるようなかんじになるのですが、新生児期は問題ないのか、、?勝手に夜中に覚醒タイムも交えてるのでしようか?(こちらは寝てるのでわかりません🤦♀️)
みなさんの新生児期ルーティンどんなかんじでしたか、、?
- ままり
コメント

りり
新生児ルーティンなんてなかったです🤣
強いて言えば20〜22時内にお風呂入れて寝かせたらいいかなぐらい💭
ただ夜だけゆるネントレをしていたので、寝る前のルーティンはありましたよ🙌🏻

23
新生児、というか低月齢のうちは昼間は寝たい時に寝せて起きたい時は起こしてました!😂
12時間授乳もなしに爆睡ですか??😳新生児でそれはやめた方がいいと思います( ; ; )
新生児のうちは脱水も心配ですし体重のこともあるので一ヶ月健診までは3時間おきに授乳が必要かなと思います!
-
ままり
12時間のうちに授乳は挟みますよ!!ただ、寝る時間、として12時間近くもほっとく?声掛けもなしでほぼ寝ることしかできない(新生児自体そうですが)ことがちょっと可哀想にも思えて💦
- 3月31日
-
23
それならわざわざ覚醒?はさせないです!夜はこっちも寝たいし寝るなら授乳して寝かせます🥲💦
それは新生児以外の赤ちゃんでも子供でも夜は声掛けなどしないですよね?😳それと一緒で新生児も可哀想と思わず寝るなら寝かせてあげればいいと思います😳💓- 3月31日

はじめてのママリ🔰
子の気の向くままに育ててました!
寝たい時は寝かせて、寝る時も起きる時も子に大人が合わせる感じです☺️
起きてる時も泣きもしないならそのままでいいと思います!
むしろそんな時は今しかないのでのんびりしましょう!!

はじめてのママリ🔰
新生児なんて寝たい時に寝て、起きたい時起きてる生き物だと思っています🤣
ついこの間までお腹の中にいたので昼夜なんて分からなくて当たり前です!
とりあえず日中は明るく、夜は暗くしてました!

ままり。
新生児期から2ヶ月までは昼夜がわからないので生活リズムが整わないと思います!
息子も3ヶ月目から理解するようになってやっと整ってくれたところです!
抱っこマンだったこともあって、横にすると寝なかったので、新生児期の平均睡眠時間に達するよう抱っこしたまま寝かせたりはしてました😭!

はじめてのママリ🔰
うちは昼夜逆転生活で子のペースに私が合わせてます🥹
夜中3時半に寝て日中はほぼ寝てます。たまにぐずりますがまたすぐ寝ます😴
夜20時頃から3時半までがスーパー覚醒タイムです😂
爆泣きor手足バタバタ&目がギラギラで全く寝ないです😩
ままり
勝手にそれらしく昼夜区別着いてくれることを願って、寝る時はねかて起きたら起きたでいいんですかね…🤔💭
りり
朝と夜だけ決まり事を作るの良かったですよ😊
●朝のルーティン
①起きたらリビングに連れて行きカーテンを開ける(別に日光には当てなくていい)
②ミルクや母乳を飲んだら、スワドルから普段着に着替えさせる
③ぬるま湯に浸したガーゼで顔を拭い、保湿をする
●夜のルーティン
①沐浴後保湿したらすぐに寝室へ直行
②YouTubeの胎内音を聞きながらミルクを飲む
③抱っこ以外で寝かしつける
これを続けたら1ヶ月半で昼夜の区別がつきました🙌🏻
時間というよりもルーティンを作る方が大切かなと思います🤔💭