![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
GW後から未経験事務のパートが決まったが、条件が希望と異なる。他の仕事も探すべきか、とりあえず働くべきか迷っている。保育園に入れた子供がいるので、ワーママ初体験。
ブランク4年アリで未経験事務のパートがGWあけから決まりました。前職は接客業です。
5箇所うけてやっと受かって嬉しかったのですが、時給が低かったり扶養内でしか働けなかったりと希望条件どおりではなくて、、ほんとは130万の扶養外れて働きたかったです。(週4、7時間で働きたいのでいっても年収150ぐらいだとは思いますが)
5月まで日にちもあるしまだ探して他のところも受けたほうがいいと思いますか?
それとも未経験だしとりあえず受かったところで働いて様子見がいいですか?
近場で探してるので今手当たり次第受けると受けるとこなくなりそうですし、未経験なのでとりあえず一年ぐらい経験積むのもありなのかなーと。
4月から下の子が保育園に入り連続育休取ってたのでワーママになるのは初めてです😂
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
他にやりたいことがある、長く続けられないなどあり納得できないならアリかと!
ただ断る勇気とそれが不利になることがなければと思います。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
お子さんも二人ともまだ小さいですし熱などで休んだりすると思ったより稼げなかったりするかもです😣
なのでひとまず扶養内で働いて様子みますかね💦
-
はじめてのママリ🔰
逆に小1の壁とかあるし稼ぐなら保育園の間なのかなと思ったりもしたのですが、、
やっぱ2人いるし厳しいですよね😭- 3月31日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
他の会社も受けてみてもいいと思いますが、事務の時給は最低賃金ギリギリかちょい上の会社が多いと思います。特に未経験者は給与は低く抑えられてることが多いです。
まずは事務の仕事に就いて経験を積み、経験者枠で給与や待遇の良い会社へ転職したほうが良いかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
やっぱそうですよね。ほぼ最低賃金です😂
働きながら求人見てたほうが良さそうですね!- 3月31日
はじめてのママリ🔰
断る勇気必要ですよね😂やりたいことは事務なので問題は給料面ですかね、、😭