
小学2年生の筆箱、新しくするべきか悩んでいます。友達は箱型、ママ友はポーチ型を使っていて、どちらがいいかわからない。新学期まで様子見るべきでしょうか?
4月から小学2年生になるのですが
入学の時に筆箱は縦型タイプのものと指定がありました!
よくある扉?タイプのやつです。
1年経ち、だいぶボロボロになり
本人は新しいものがほしいと言っているのですが
まだ箱型タイプにするべきですか?
周りはまだ箱型タイプらしいのですが
新学期を期に変えそうな子もいるような…
5年生にママ友がいるのですが
今はポーチタイプ使ってるけど
いつからそれに変えたか覚えてないとのこと。
先生に聞けばいいのですが聞きそびれてしまい💦
どうせなら新学期から新しくしたかったですが
新学期始まってから様子見るべきですかね?
- ぶたぴーなっつ。(6歳, 10歳)
コメント

もちもち
うちの学校は3年生からポーチタイプが🆗になります。
そういう決まりがあるかもなのでとりあえず新学期は様子見で、新学期始まってから連絡帳か電話で先生に聞いてみるのがいいかなって思います!

はじめてのママリ🔰
新1年生です。
入学説明会で「箱型を推奨する」と言ってました。
推奨なので指定ではないです。
学校によって決まりがあるだろうし、欲しいものだけ決めといて様子見ですかね🤔
ぶたぴーなっつ。
お返事ありがとうございます!
なるほど!
決まりあるかもですよね。
新学期聞いてみます。