※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんがおっぱいを欲しがらない時、水分補給は必要か悩んでいます。おっぱいを飲ませるべきか、他の水分を飲ませるべきか。離乳食はまだ少量です。

生後6ヶ月 授乳間隔についてです。

最近、日中にあまりおっぱいを欲しがらなくなりました。
朝離乳食を食べてからおっぱいを飲んで
外出していたり、お昼寝を挟んだり、遊んだりしていると
気付いたら6時間たってた!ということも、、
(お昼寝前以外はご機嫌で遊んでます)
それだけ空いても2.3分ずつで満足そうです😂

脱水になってしまうと思うので
欲しがらなくても飲ませた方がいいんですかね?
(おっぱい拒否はしないです)

もしくは、欲しがらない時はお水やお茶など他の水分を飲ませた方がいいのでしょうか?

離乳食はまだ1回食ですが、あまり食べず
食べれる日でも全部で小さじ2~3ぐらいです。

コメント

❁ YURA ❁

ちょっど6ヵ月の頃が夏場だったのもありますが、2回食になるまでは授乳間隔はほぼ変わらず欲しがらなくてもあげときました!

まだコップのみも練習程度、
その頃マグは使わせてなかったので母乳しかなく🙋💦
お出かけしてるとつい間隔空きますよね😂
自分がお茶飲んだりするタイミングで〇〇も喉渇いてるー?とかいって車ん中で授乳したりしてました🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちもコップ飲み全然できないので、おっぱい飲ませとくのがいいですよね!
    求められないとついつい後回しになってしまって、、😭

    • 4月1日
ママリ

まだまだ離乳食から栄養摂る時期じゃないので、授乳間隔はいつものような感じがいいですよ💦
うちは水分補給もまだおっぱいあげてます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね😭
    これから暑くなるのでこまめにあげるように気をつけます🙌

    • 4月1日