
11ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないことに悩んでいます。飲まないとお昼寝ができず、泣き続けることもあります。夜中も2時間おきに起きますが、食べる日が来るのでしょうか?昨日は色々な食べ物を与えましたが、投げられるだけでした。
11ヶ月なのに、こんなに飲んでます。
離乳食は食べません。
飲まないとお昼寝も出来ないみたいですし、三時間空けようと頑張ると、貰えるまで一時間以上は泣き続けます。
胸元も傷だらけです。
夜中も二時間おきに飲みます。
起きるのは30分おきです。
こんな子もいつかは食べるんですよね?
ちなみに、昨日はおっぱいを欲しがるタイミングと自分が食べてるときに、パン、むしパン、ごはん、ベビーフード、バナナ、ミニトマト、マカロニサラダ、肉じゃが…色々与えてみましたが投げられるだけでした。
- はじめてのママリ🔰
コメント

nana
11ヶ月で離乳食食べてないのは
遅すぎると思います。
保健師さんに相談してみたほうがいいのではないでしょうか?(´°ω°`)
泣いても授乳してしまうから
食べなくなっているのではないでしょうか…(。・ω・。)ノ

あかちゃん
それだけ飲むからお腹いっぱいで食べないんじゃないですかね(;・д・)
-
はじめてのママリ🔰
最低でも3、4時間は空けなきゃですよね。。
わかってるんですが、近づくとおっぱいなんで、拒否るもの一苦労です💨- 1月20日

sakura
泣いても授乳するのをやめた方がいいのかもしれないですね(´・ω・`;)
泣けばもらえると思っちゃってるかな?と…。
お昼寝は抱っこで寝かす、夜間断乳する、とか、泣かれるのもしんどいですが、そうしていくのが息子さんのためでもあります。すこしずつでも授乳を減らした方がよさそうな気がします。
離乳食は初期から全く食べずでしょうか😥?
-
はじめてのママリ🔰
食べたのは初日だけですね😅
日中は最低どれくらい空けるべきなんでしょうか?- 1月20日
-
sakura
11ヶ月頃は3回食+ほしがったら食後にあげるくらいなので、1日3回かな?と思います。なので目安としては5〜6時間おきくらいでしょうか。最低でもご飯と一緒の4時間かなって思います。あくまでも私の考え方ですが😥
うちの子も最初の2〜3ヶ月はなかなかご飯食べなくてイライラしたり焦ったりしてました。授乳回数も全然減らなくて。なので欲しがったらとりあえず散歩や買い物で気を紛らわしてヨーグルトでもおかゆでもなんならベビーせんべいでも口に入れてい- 1月20日
-
sakura
途中で送っちゃいました😱
とりあえずなんかしらは毎回口に含ませて、夜間断乳したら授乳回数減って食べるようになりました!
少しでも何かヒントになったらなと思います😢- 1月20日
-
はじめてのママリ🔰
お菓子は何時にいくらあげても食べまくってしまうんです😖💧
四時間厳しいですが極力頑張ります✊
夜間断乳も考えないといけないですね。
ありがとうございました。- 1月20日
-
sakura
お菓子と野菜をバレないようにくっつけて、とかやってみたらそのうち食べてくれるかもです!
頑張ってください💪- 1月21日

しまたろう
大きくなってくると、歯も生えてきて噛まれて痛いし、力もついてきて胸元傷だらけになりますよね😵
ご飯は十倍粥とかをあげてらっしゃるんですかね?粉ミルクで溶いたミルクがゆにしてみたり、粉ミルクを使った離乳食を食べさせてみるのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
ミルクは拒否なんですよ。
パンは、トーストして時間がたって固くなったパンとかパンの耳とかなら気が向けば少し食べます。
ご飯は普通のご飯をあげています。
固いものなら、食べてくれることもたまーにあるので…。- 1月20日

モル
離乳食なかなか食べないのは、辛いですよね、
ついついストレスがたまってしまうし、、
うちも、もうすぐ11ヶ月になる娘が
母乳ばっかりで、
タイミングよければ、多少は食べるのですが、、食が細くて困ります。
まあでも、いつかは食べるようになるはずと割り切って、
せっかく作ったご飯や買ったベビーフードを拒否されても
心を無にすることに決めました。
なんだか回答になってなくてすみません💦
あとは、とりあえず保健師の先生に相談などしてみるのもいいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
同じような方がいて安心です。
なかなかタイミング合わないですよね😰
食べてもらえないストレスと、求められるストレスで疲れます。- 1月20日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー。
検診や支援センター、小児科で相談しても、成長曲線より越えているし、もう歩くしであまり親身にはなってもらえないんですよ(^^;