
新生児が泣かず寝てばかりの場合、異常ではなく個体差があります。無理に起こして授乳する必要はないです。泣かないことは問題ではありません。
生後10日の新米ママが質問します😂
退院してからというもの本当に泣きません。
朝も夜もひたすらずーっと寝てます💦
おむつがパンパンでも泣かないし
おっぱいも全く求めないので3時間に一度無理矢理起こして授乳しています😂
ただ吸い付きはとてもいいです。
新生児って……
こんなものなんですか?
もっとこう…泣いてあやしての繰り返しだと思っていました💦💦
何か異常でもあるのかと心配になります😭💔
- クレア(8歳)
コメント

モアナ
うちも全く一緒でした😂💓
おかげで寝不足とかないし
こんなもんなの?って感じで⑅︎◡̈︎*
いつか大変なときは来るので
ゆっくりできるときに
体休めて下さい(*´꒳`*)

りゆ
嫌でも泣きまくられるときがすぐ来ますよ笑
いまはすごく賢いんですね(^^)
おっぱいのんで機嫌もいいならそこまで気にしなくて大丈夫とおもいます!
もうすこししたら耳が聞こえたり視界がしっかりしてきたりと赤ちゃんにとって毎日刺激の日々になるので、そうなるとすんごく泣いたりも増えますよ((((;゚Д゚)))))))
-
クレア
コメントありがとうございます✨
賢い子…嬉しいです(*ノ▽ノ)
おっぱい飲んだ後は必ず疲れて爆睡の繰り返しです…(笑)
これから我が子の日々の変化を楽しみたいと思います♪
ありがとうございました‼- 1月20日
-
りゆ
我が家の長女はおっぱい星人でよく泣いてました笑
賢いのが羨ましい✨
次女は出産したばかりですが寝てばかりです。笑
それぞれそれも個性やし、それこそさんきちさんがおっしゃるように日々の変化を楽しめば不安もおのずとなくなりますよ(^^)
お互い頑張りましょう!- 1月20日
-
クレア
はい✨
お互い頑張りましょーね(*´艸`*)- 1月20日

Haru☆
ご出産おめでとうございます!
私の息子もそうでしたよ♪
ほんとに起こさないと飲まないので、逆に起こすのに苦労しました😂
だけどそのうちなぜか夕方泣いたら泣き止まないとか、
夜なかなか寝てくれないとか出てくると思います💦
だから、今は自分の体も休めて寝ててくれてラッキーと思っていたほうがいいですよ😏👍
これからあっという間に成長してくれます💓今を大事にがんばってください\( ˆoˆ )/
-
クレア
ありがとうございます❤
そうなんです。
起こすのも大変なんですよね😂😂😂
その時の為に今は身体を十分休めたいと思います‼
ありがとうございました‼- 1月20日

ずにゃん
泣いてあやしての子もいれば最初寝っぱなしの子もいますよ!
ずっとその状態ってわけじゃなくだんだん泣いたりするようになると思いますが、授乳やオムツ替えは時間でやってあげてください❤︎
-
クレア
コメントありがとうございます✨
一人一人個性があるとは聞いてましたがここまで大人しい子だとは思ってませんでした😂
早く目をぱっちり開けてる姿が見たいです(笑)
授乳やおむつ替えはこれからも忘れずやります‼
本当にありがとうございました‼- 1月20日

ユキえもん
そんなことないですよ( ゚∀ ゚)
あたしの旦那も赤ちゃんの時に18時間くらい熟睡してたらしく、義母が死んでるんじゃないかと心配して病院に連れてったっていうのを聞きました笑
人それぞれですから大丈夫ですよ(∩´∀`∩)
-
クレア
18時間はスゴいです(笑笑)
さすがにそれほ焦りますよね😂
それも個性だと思ってギャン泣きされる時が来るまでのんびりしたいと思います‼
ありがとうございました‼- 1月20日

yu.ta
うちの娘もそんな感じでした!起こして飲ませようと思ってもほとんど飲まず…ほんとに大丈夫なのかな?って思いますよね😣💦
だんだん昼間目が開いてることが増えてくると同時に泣くことも増えました(о´∀`о)
今ではギャンギャン泣いて、抱っこしてあやしたり、ご機嫌に起きて遊んだりもしてますよ☆
まだ外の世界に出たことに気づいてないのかなぁって私は思ってました(о´∀`о)
-
クレア
コメントありがとうございます✨
本当に「大丈夫なのか」時が不安になりますよね😂
未だ我が子のギャン泣きすら聞いたことがないので、覚悟しつつも少し楽しみにしてます(笑)
本当にありがとうございました‼- 1月20日

🐼🎋
産後3週間くらいまでは大人しかったです〜!泣いて起きて授乳したらすぐ寝てくれる!オムツぱんぱんでも泣かない。こんなに大人しい子なの?って思いました!
ですが!!魔の3週目からひどかったです😰オムツ替えても、授乳しても、抱っこでトントンしても泣きやまない!寝ない!そして吐き戻しも多くて、本当に気落ちがハンパなかったです😭脅しとかではないですが、そんな子もいるので油断なされずに(笑)
-
クレア
コメントありがとうございます✨
yuchiさんのお子様も似たような感じで安心しました😂
魔の3週間……(笑)
少し恐ろしいと思ってしまいましたがその時までのんびり身体を休めたいと思います♪
本当にありがとうございました‼- 1月20日

せい
うちもほとんど泣きませんでしたよ!
少し小さく生まれたからかなぁーとか思ってましたが、1ヶ月過ぎてからお腹すいたーってめっちゃ泣くようになりました!
最近は眠くてもねれない時も泣くようになってきたので、
段々と泣くようになるのではと思います。
自分の主張がある時以外は今も泣かずにいることが多いです!
泣かないとか赤ちゃんなのに異常なんじゃないかと思ってかなり心配しました(^^;;
それも個性なんですかね〜
ありがたいと思ってのんびりした方がいいですよ(^^)
-
クレア
コメントありがとうございます♪
せいさんのお子様も同じような感じで安心しました😂
やはり日に日に変わってく感じなんですね‼
私もあまりにも泣かないので発達障害とか、どこか異常なんじゃないかと心配してたところでした๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
今はのんびりと身体を休めたいと思います♪
本当にありがとうございました‼- 1月20日

carinaki
素晴らしい赤ちゃんです笑笑
うちの息子は病院にいるときからずーーーーっと泣き続けて、お母さんは夜中起きるんだから赤ちゃんと一緒に昼寝しなきゃダメよ!なんて言われても、まともに昼寝もしてくれなかったので昼夜問わず寝られずブっ倒れそうでした笑笑
そのうち、お腹すいた!眠い!寝れない!暑い!などなどでギャンギャン泣きまくる日が絶対にきます。今のうちはスヤスヤ寝てくれてなんで良い子なの!と思って、さんきちさんもゆったりしていて良いと思いますよ!
-
クレア
コメントありがとうございます✨
訳もわからず泣かれるんだろうなーとずっと思ってました😂
やはり個性なんですかね💦💦
今だギャン泣きした姿を見たことがないので、その時がくるまでのんびり身体を休めたいと思います♪
本当にありがとうございました‼- 1月20日

退会ユーザー
うちも新生児期はほとんど泣かず心配になり、こちらで質問しました!オムツがパンパンでも、おっぱいでも一切泣きませんでした。同じく無理やり起こして飲ませてましたよー。
心配しなくて大丈夫ですよ、成長するにつれて泣きますから(笑)今のうちに体を休めてください!
もうすぐ9ヶ月の我が息子は、そりゃあ声が大きくて大きくて…寝る前のひと泣きで毎度こちらが疲れます(笑)
お互い、今しかない我が子の成長を楽しみましょう!
-
クレア
コメントありがとうございます✨
てんきゅーさんのお子様と全く同じで安心しましたーっ😂
やはり心配、不安になりますよね💦💦
やはりこれも個性、なんですよね‼
未だ我が子のギャン泣きを聞いたことがないので、覚悟しつつも少し楽しみにしてる私がいます(こう言ってられるのも今だけですよね。爆笑)
我が子の成長…楽しみます‼
本当にありがとうございました‼- 1月20日

もりりん
羨ましいです!
ウチは逆にずっと泣いていたので( ̄▽ ̄;)
甥っ子が同じで、最初はほとんど泣きませんでした。
でもある日突然、スイッチが入ったように泣くようになりました。
さんきちさんのお子様もよく泣く日が来るかもしれないので、今のうちにゆっくりして下さい♪
-
クレア
コメントありがとうございます✨
どの子と大泣きすると思っていたので…逆に不安になってしまってました😂
でもこれも個性なんですよね‼
いつかスイッチが入ったときの為に今は身体を休めたいと思います‼
本当にありがとうございました‼- 1月20日

moriママ
ママ思いの楽な子ですね🎵
うちの娘もそんな感じでしたー!少し主張はするようになったものの、夜の二時間以外は自分で勝手に寝てくれますよ(笑)
おっきくなったら目が離せなくなるので今のうちですね✨
-
クレア
コメントありがとうございます✨
moriママさんのお子様も似たような感じだったんですね❤
後に来る戦争の為に、今は身体を休めたいと思います♪
本当にありがとうございました‼- 1月20日
クレア
コメントありがとうございます✨
まやぺちさんのお子さんも同じような感じで安心しました😂
ここまで静かだと逆に不安になりますよね💦💦
早く元気な姿見たいです❤
ありがとうございました‼