![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
タイミング法での妊活中に、これ以上の方法があるかと、人工受精へのステップアップについて相談しています。主人は病院に抵抗があります。
タイミング法について
2人目妊活3年目です。年齢は主人37、私36です。私の黄体ホルモンが低く、主人は検査していません。
妊活半年で稽留流産をし、その半年後に産婦人科に行きタイミングを見てもらっています。
昨年の10月から排卵後デュファストン12日間服用+排卵していなければhcg5000注射しています。
今年から2ヶ月間、クロミッドを服用して今回の生理では一旦クロミッドはお休みすることになりました。
タイミング法としてはこれ以上出来ることは無いのでしょうか?
このまま妊娠出来なければ人工受精にステップアップなのでしょうか?
主人はステップアップに反対です。「息子が1人いるし、そこまでしなくても…」っと。きっと、自分が病院に行くことに抵抗があるんだと思いますが。
タイミング法でこれ以上出来ることがないとすると、このままタイミング法で続けていても妊娠する確率は低いのでしょうか?
宜しくお願いします。
- みぃ(生後11ヶ月, 6歳)
コメント
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
卵管造影検査はしましたか?もししていなければ、このままタイミングするよりは卵管造影してからのほうが確率は上がるかもしれません。
私、今月卵管造影して、異常なしでしたが、先生から妊娠しやすくなってるはずと言われました!
人工授精は希望したらステップアップできると思います!
ただ、ご主人の協力がいりますよね💦
精子は家で出して持っていくスタイルの病院もあるのでご主人が行かなくてもいいと説得しても無理そうですかね??
![💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
卵管造影検査をやっていないようでしたら まず卵管造影を
してみるのも良いかもです☝️
39で卵管造影をし 稽留流産になりましたが…
今回 稽留流産後の妊活再開し
今日病院で2度目の卵管造影検査をお願いをして来たばかりです☺️
-
みぃ
コメントありがとうございます!
間違えて違うところにコメント書いてしまいました💦
やはり卵管造影検査をするのが良いんですね!
これはお医者さんから提案されてやるものですか?それとも患者からやりたいと言うものなのでしょうか?- 3月31日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
はじめは医者からの提案ですが 2回目の今日はわたしから
お願いしました🥺- 3月31日
-
みぃ
そうなんですね!教えてくださりありがとうございます!
ちなみに金額はいくらくらいかかりましたか?
あと、検査にかかる時間はどれくらいだったでしょうか?- 3月31日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
かかった費用は覚えてないのですが 高くなかったです☺️
高かったら やってなかったです😌
時間も直ぐ終わり 自分は痛み無かったタイプなので 直ぐ帰宅出来ました😊
今回 今日の病院の日に
検査薬が強陽性になり
病院で調べてもらったら
右に卵ちゃんがいるのを確認し 先程仲良し💖 ̖́-しました😍
一応 医師から万が一 次生理きた場合 直ぐ卵管造影出来るように 書類をもらい電話1本で
卵管造影できるようにしてもらってる感じです🤩- 3月31日
-
みぃ
息子が幼稚園に行っている間に検査をしたいので検査に時間がかからないのは有り難いです!
卵管造影検査は生理中にするのですか?- 4月1日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
卵管造影検査は 生理後にします。
なので 自分の場合…生理来たらすぐ電話1本で予約して
卵管造影検査してもらえる
状態になってます。
昨日の診察で書類ももらって来てます☺️- 4月1日
-
みぃ
そうなんですね!
私も次の受診の時に相談してみようと思います!!
詳しく教えてくださり、ありがとうございます✨- 4月1日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
過去にも 卵管造影検査したのですが その時末っ子が幼稚園に行っている時で 幼稚園に迎えに行ける時間でした😊- 4月1日
-
みぃ
それだと有り難いです!連れては行けないし、主人は仕事休めないので💦
- 4月1日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
ただ 個人差になるので
痛み止め飲んでも痛みを感じる場合もあります- 4月1日
-
みぃ
詰まっていると痛いんですよね💦怖いですが、妊娠する可能性があるなら頑張りたいです!
今度相談してみます!- 4月1日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
まだ 卵管造影検査をしていないなら 辛くても…ゴールデン期にみなさん妊娠されてる事が多かったりするので
まず医師に相談してみてください😊 普段 出血が多かったりしますか?
人によって 卵管造影検査後
2、3日 出血🩸する人もいますので 頭に入れておいてください🙇♀️
自分は痛み無し 出血🩸そんなしない体質ですみました- 4月1日
-
みぃ
そこまで多くないと思います!
やってみないとわからないので、正直怖いですが…もう妊活3年目。妊娠の可能性があるならやりたいです!
次回の受診で相談してみます!- 4月1日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
妊活3年目で 卵管造影検査
すすめられなかったんですね🤔
可能性を諦めず 頑張ってください💪✨- 4月1日
-
みぃ
通院し始めたのは半年前なので💦
ありがとうございます!
お互い赤ちゃん来てくれますよーに👶✨- 4月1日
-
💟 SHA🫶🐰🐴🐒💟
はい⸜(๑'ᵕ'๑)⸝*
お互い赤ちゃん👶きてくれますように💪🏻♥️🕊- 4月1日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
コメントありがとうございます!
やはり卵管造影検査をするのが良いんですね!
これはお医者さんから提案されてやるものですか?患者からやりたいと言うものなのでしょうか?
みぃ
コメントありがとうございます!
卵管造影検査はやっていません。産婦人科で不妊治療もしているところなんですが、不妊治療専門の病院でなくても出来るものでしょうか?
そもそも主人は検査するのが嫌みたいです。自分が原因と言われるのが嫌なんだと…
いつも話してもはぐらかされるのではっきり理由を教えてもらったことありません💦
ただ、タイミングは合わせて必ずしてくれるのでそれだけでも良いかと💦
みーママ
卵管造影、娘の妊娠前にもしましたが、このときはタイミング法を始める前に一通り不妊の原因がないか検査するために病院からの指示で受けました!
このとき、化学流産と稽留流産になってしまいましたが、卵管造影後にすぐ妊娠しています。また、その後またすぐ妊娠して娘を出産しました!
このときは全てタイミング法です。
今回は、タイミング6回しても授からないため、病院からの指示で人生2度目の卵管造影受けました!
その後人工授精にステップアップしましたが、タイミングもとってます!
おそらく、不妊専門の病院に行くと卵管造影は提案されるのではないかと思います!
産婦人科でやってるかはわからないので聞いてみるといいかもですね♡
ご主人が、前向きになってくれるといいですよね。
医療保険は入られてますか?
人工授精が保険適用になって、医療保険がおりるようになったため、もし入られてる保険が対象ならば、金額的には不安はないですし、プラスになることもあるので、さらに妊娠の可能性が少しでもアップするならメリット多いですよね!!
また、流産にはなってるものの妊娠してるならご主人も自信持ってよさそうですよね!
精子は検査するときで結果が違うため、結果が悪くても次は大丈夫ってことも多いですし!
色々説得したくても、気持ちが同じ方向に向いてないと気もつかってしまいますよね🥲
でも、タイミングに協力的なの素敵です🥰
あ、卵管造影は私は10000円くらいしました!
みぃ
詳しくありがとうございます!
先ほど、通っている産婦人科のHP確認したところ卵管造影検査やっているようです!
先生に相談してみます!
医療保険は入っていますが、対象になってるかは確認不足でわからないです💦でも、プラスになることもあるんですね!人工授精やるときにはそこも主人に話してみます。
やはり、流産していても妊娠はしていれば精子は問題無さそうですかね?先生にも言われたんですが、ここまで妊娠しないと主人にも検査を受けてほしいなぁっと思ってしまいます💦
でも、無理に受けさせるつもりはないのでタイミング合わせてくれるだけ有り難いと思おうと。
一万くらいだったんですね!ありがとうございます!!
みーママ
私、娘のあとに2回自然妊娠して2回とも流産になってその後、不育症検査→タイミングに移ったのですが、私も妊娠はしてるため夫の検査はなかったです!
人工授精は絶対精液検査があるので、久しぶりにしました!
私の場合、人工授精5900円、医療保険25000円なのでプラスになりました!ただ、診断書とかも必要で、ちょこちょこお金かかるけど、人工授精だけで考えたら、トータルはプラスでしたよ♡
みぃ
やはり精液検査はないんですね。主人に無理に勧めるのも嫌なので安心しました!
そんなにプラスになるんですね!私も自分の保険確認してみます!