![はーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
別居・離婚を考えている妊婦が悩んでいます。モラハラ夫からの虐待で限界を感じ、収入・住居・転職・子供のメンタルに不安があります。同じ経験の方、乗り越えた方法を教えてください。
妊娠中もしくは生後間もなく別居・離婚された方はいらっしゃいますか?
現在、別居→離婚を考えています。
(原因はモラハラです…経済的・精神的・性的・面前DV)
3人目を妊娠していて、産後1ヶ月検診が終わった頃に地元(県外/車で3時間程度)に帰ろうと思っています。
変わるから離婚はしないと言われましたが、今まで喧嘩のたびに離婚や別居を提案してきたのはモラハラ夫です。
子供を虐待されたので、我慢の限界です。
ですが、不安だらけです…
①無職になるので、収入面での心配
(2年くらいは暮らせる資金は用意しています)
②住む場所
(数ヶ月だけ実家にお世話になる予定です/モラ嫁がいるため、長居できない)
③35歳を過ぎるので転職先の心配
④一番心配な子どもたちのメンタル
幼いお子さんを連れて別居や離婚をされた方、どうやって乗り越えましたか?
- はーママ(1歳7ヶ月, 3歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は父親に殴る蹴る怒鳴るの虐待されてました。母親もそれを見ててろくに助けてくれず育ちました。今は父親の事大嫌いですしろくに助けてくれなかった母親も嫌いです。あの頃を思い出して、なんで離婚してくれなかったんだろうと今でもふと気分が落ち込む時があります。。
子ども達を守ろうとしててあなたは素晴らしいです。
はーママ
コメントありがとうございます。
虐待を受けて育ってこられたのですね。私には想像しかできませんが、お辛かったですよね…。
離婚して身を守ってもらえる方が子供の立場としてはいいですよね。両親が揃っていても、幸せとは限りませんよね。
夫から虐待を受けた子供を助け出した時に、ものすごく怯えた表情で夫を見ていた子供の姿は忘れられません。そんな思いはもうさせたくありません。助け出した時には私に対しても更に怒鳴りつけて来たので、もう終わりにしたいと強く思いました。
ありがとうございます。子どもたちを守るためにも強くなります。