![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の赤ちゃんが遊び食べがひどく、食事が進まない悩みです。食べるのに時間がかかり、最後は怒ってしまうことも。遊び食べが治るのか心配です。対処方法を教えてください。
9ヶ月、遊び食べがひどいです。
ハイチェアで食べさせてますが、1口食べるごとに椅子のクッション触ったり、金具が気になったり、机の角が気になったり、食べカスが気になったりでキョロキョロして全く食事が進みません😭
つかみ食べは喜んでしますが、食べ物でも遊び始めます。
全部食べさせようとすると30分以上は軽くかかりますが、お腹が満たされてくると、最後の方は食べさせようとすると怒ってきます。
飽きると食べなくなるのでさっさと食べて欲しいのですが、口に入れるまでに時間がかかるのでどうしても離乳食の時間が伸びてしまいます。
9ヶ月なので言ってもわからないと思って危ない時以外はそのまま口が開くまで待ちますが、言い聞かせた方がいいのでしょうか?
遊び食べってこれからなおりますかね😭
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
言っても分からないので、言い聞かせても意味ないと思います(笑)
遊び食べはこれから直るので心配いりませんよ!
下の子もうすぐ1歳4ヶ月ですが、ご飯に飽きたらイスに立ったり降りようとしたり、まだまだやってます!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なおるとのことで安心しました!なかなか長くは続きそうですね…😭