![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯が遅く生える娘の離乳食についてアドバイスをお願いします。
一歳二ヶ月になる娘の食事について教えて下さい。
娘は一歳二ヶ月ですが、
歯が下の前歯二本しかはえていません。
上の歯もさわりますが歯茎のままです。
(歯がはえないことについては病院で相談済。)
同じぐらいの月齢の子で
歯がはえてくるのが遅い子は
どのような離乳食を作っていらっしゃいますか?
娘は固いものや固形物があまり好きではないのもあり
同じ月齢の子の食事をみて焦っております。
例えば、練り物やウインナーを食べたり
大人と同じ大きさの野菜
海苔のおにぎり
ひき肉ではない塊のお肉
もやしやワカメ
あげればきりがないのですが
このような食べ物を食べている
同じ月齢の子をみると、そんなもの食べられるの?
とびっくりします。
歯がない場合の離乳食の進め方は
どうしたらいいのでしょうか?
歯がない月齢の子と同じ柔らかさの
離乳食をあげ続けるのか
歯がなくても固形物に移行していくのか
どうしたらいいのかわからなくなってきました。
今は柔らかいものか、
固形物なら噛み砕けなくても大丈夫な大きさまで
刻んであげています。
同じく歯がはえるのが遅かったお子さまが
いらっしゃる方アドバイス等頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月)
コメント
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
長女ですが、1歳1ヶ月で下の歯が1本、生えてきました😂
現在、上の歯が4本。下の歯が2本、生えています😅
長女は、歯が生えていなくても、歯茎で潰して食べていたので、10ヶ月過ぎから固形物を食べさせています🤣
白米にベビーフードの餡掛けをかけて、軟飯風にしていました☺️
バナナを食べさせたら、上手く歯茎で潰して食べていたので、バナナくらいの硬さならいけると思って食べさせました🥹
1歳過ぎてからは、大人のを取り分けて食べています😂
お肉は噛みきれないので、主に挽肉を食べさせています🥲
挽肉以外だと、床に捨てる事が多いです😭
![mnrhnk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk
歯がなくても歯茎で噛むのでそれなりの硬さ(豆腐ハンバーグとかバナナとか?)は食べられると思います!
噛みちぎる!!はできませんが💦
食べられないのじゃなくて恐らく柔らかいものが好きっていう、好みの可能性もあります🥲
長女は歯ありましたが柔らかいものを食べてました💦
次女は歯無かったですがびっくりするほど硬めのものとかもぐもぐしてました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
豆腐ハンバーグは、鶏豚牛すべて食べられます!
バナナもそのまま頬張ります!!
確かに柔らかいものが好きなのかもしれません。- 3月31日
-
mnrhnk
1歳2ヶ月でしたら食べられる子もいれば食べられない子もいておかしくないですよ!
上の子なんて2歳でも鶏肉なんて食べれなかったです😂
食べられる子を見てしまうと焦り感じるかもしれませんがまだまだ離乳食であって、これから大人?幼児になるまでに食べられるようになるのが1番なので比べる必要はないと思います🥲
ある日突然食べられるようになったりすることもあるので柔らかく食べやすいものをあげながらたまに硬めのものに挑戦などして進めていけばいいと思います🥰- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません。
その子その子のペースでと思っていても焦ってしまいます😣
たまに固めのものを混ぜながら、歯もはえてくるのを待ちながら、やっていこうと思います!!!
コメントありがとうございました!- 4月5日
はじめてのママリ🔰
お返事が遅くなり申し訳ありません。
歯茎でかめていたら固形物でも大丈夫なんですね!!
私の娘もバナナはもぐもぐして食べているのでバナナの固さを目安にしたいと思います!!!!
コメントありがとうございました。