

ふうしゃ
お疲れ様です、わたしも
第一子は10か月から預けました🥹
落ち込まなくていいですよ!🥰
働かなくていいんだったら
私だって働きたくないし
私が働かなきゃいけないのは
あんたの息子がもっとかせがないからだよ!わら

ママリ
娘も4月から保育園です☺️
古い考え?の方は可哀想と言いますが、低月齢から預けることでいろんな子と触れ合ったり、自宅保育では経験できないことを保育園では経験することができるのでメリットもありますよ✨
私はあまり外出したくない人なのでたまにしかお散歩連れて行ってあげられてないですが、保育園なら晴れてたらお散歩連れてってもらえるし、自宅にいるより楽しく過ごせるだろうなと思ってます😂

退会ユーザー
たくさんの経験や、
家以外のいろんな世界を見れるんだなぁー✨
たくさん、見てきて欲しいなぁ〜、
そしてママやパパに沢山お話して欲しいなぁ〜と、
私は保育園に通っている子を見るとそう思っています😆
公園行くと保育園児が
沢山いて
話しかけてきてくれたり
バイバイしてくれたり、
散歩中のお爺ちゃんおばあちゃんも楽しそうです。
みんなを幸せに出来る子たちだなぁ〜と❤️
保育園はそういう世界だと思うようにしてます😄

はじめてのママリ🔰
え?じゃあ面倒見てくれるんですか?早く帰ってくる分、お金くれるの?って言いたくなりますね。
時短取って途中で帰りますっていうのが精神的に自分に辛いからとか、お金が必要だからとか理由色々あるのに。
今の時代ただでさえ給料は上がんないのに物価ばっかりあがって教育費もかかるし一馬力じゃ生活できない人がほとんどだから夫婦共働きの人が多いのに、、、昔の時代と今の時代は違うんじゃ!って話ですよね🤣🤣
上の子はフルで戻って、医療職なので定時で上がれることが少なく、遅い時は7時から19時まで預けるなんて何回もありました。なんで、7時半から17時半なんて全然可哀想でもなんでもないですよ✨むしろ働きながら頑張るお母さんの背中見せられるから子供も色々学んで手伝ってくれたりします😂

はじめてのママリ🔰
少数派の意見だと思うんですが、私は無理に前向きにならなくていいとおもいます☺️
私も義母から似たようなこと言われたし、なんなら「保育園から幼稚園に!」なんて言われもしました。
確かにそんな考えもあるよなーとも思うし、でも今の保育園に満足してるので結果転園させてません。
まだ働き始めてないので、そんなこと言われたら落ち込んで当然だとおもいます!働き出してから、メリットデメリットを実際に感じていくことで、自分の決断に自信が持てたりするんだと思いますよ👍

はじめてのママリ🔰
私も10ヶ月なりたてから保育園で
同じくフルです。
本当に悲しいですよね。
義父母にも同じように言われます😭
私だって寂しいです、、てか私が一番わかってますうううって感じですよね。
子も親も無理だったら全然やめよ!って気持ちでやってみます🥲✨

退会ユーザー
外野はとにかく可哀想可哀想言ってくるものです🥺
自宅保育より刺激や得られる物も多いでしょうし、デメリットではなくメリットを見たほうが良いですよ🥰
可哀想と言ってくる人は無視で良いです🙄🤍

はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月から預けてますが、7時半から18時ギリギリまで預けてました!
夕方になるとお兄ちゃんやお姉ちゃんに可愛がってもらったりしてとっても楽しそうに遊んでましたよ!
保育園毎日楽しそうにしていたし、お友達も出来て仲良くしてましたよ!

きこ
かわいそうて言うなら保育園じゃなしに見てください。
それができないなら生活できる金額を援助してください。それも嫌なら口を出さないでくださいを言います💦
-
きこ
義母にかわいそう言われるならもう距離を置きます💦
連絡もしないし返しません。- 3月31日

るるるん
可哀想って…じゃあ面倒見てくれるの!?って感じですよね😅
いろいろ値上がりして一緒にいたくても働かないとやっていけないのに…お金援助してくれるなら働かなくて済むけど笑
むしろ小さい時からいろいろな人に触れ合えていいんじゃないですか?うちの子は2歳児クラスから保育園行きましたけどいまだに子供苦手なのでもう少し早く入園しててもよかったかなとも思ってました。
そんなに気にしなくていいと思います!あまりにも言われるなら面倒見てもらうかお金下さい!ですね笑

ママリ
「うちは2馬力で稼がないと生活回らないから、保育園に預けるしかないんですよね。」と義母に返しましょう!

満腹中枢ないのすけ
それは義母目線なだけで子供さんにとってはいい刺激になると思います😊🌸
お前の息子の稼ぎが悪いんじゃ と言ってやりましょう😊
私はパートですが子供たち皆1歳から保育園です😊

ちい
上の子2人とも4ヶ月で保育園行って7時半〜17時半まで保育園でした👍
だって働かないとなんですもん笑
私は仕事したいのもありましたがもちろん家計のためではあったので、文句言うなら金くねですね。
早くに保育園預けて良かったとしか思っていません。
自分の子の成長を他にも見てくれて楽しみにしてくれてる、人がいることに育児してて孤独を感じませんでした!
本当に嬉しかったです。
コメント