

大野ママ
具体的にどこの部分が分からないか教えて頂けますか(*´▽`*)?

大野ママ
103万円超130万円なら、
ぐでままさんの考えてる通り、
社会保険だけ扶養になります☆ミ
でもご主人の所得税の扶養には入れないので、ご主人の扶養控除申告書のA欄に記載はできません。
ただ、配偶者特別控除が受けられるので、年末調整の際会社から渡される保険料控除申告書にぐでままさんの情報を記載してくださいね♪

大野ママ
念のため、書き方の画像もつけておきます。
この中のどこが、どのように分からないか教えてもらえれば回答しやすいのですが(*´▽`*)

♡ぐでまま♡
丁寧にありがとうございます(´・_・`)
もーほんと全般わからないんですが…
私(22)主人(25)娘0才
働くと同時に65の母の居る実家に帰ります(´・_・`)
この紙のAから下全部わかってないです(。´xω×)ウワーン

♡ぐでまま♡
私と娘は主人の扶養です!
実家は持ち家で今母だけです。

大野ママ
画像が小さくて見えづらいので、
参照元のURL貼っておきます♪
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/b701eb3c7c06a29d914d34c551b0158d.jpg

大野ママ
了解です♪
少し情報を下さい☆ミ
①この申告書は、
☆ぐでまま☆さんの会社に
提出するもですか?
②実母さんは、どなたかの扶養 に入ってますか?
働いてますか?
年金収入等の収入があります か?

♡ぐでまま♡
私の会社へ提出します。
母は働いています。

大野ママ
了解です☆ミ
この申告書は、自分の扶養に入れる人を記載して申請するものなので、お子さんがご主人の扶養に入るなら、ぐでままさんはAより上のご自身の情報だけ記載し押印するだけで大丈夫です☆ミ
ご主人の申告書を年末調整等で記載するときは、
①Aの[控除対象配偶者]欄に ぐでままさんの情報
②一番下の
[住民税に関する事項]に
娘さんの情報
を記載すれば大丈夫です☆ミ
念のため確認ですが、
ぐでままさんは年内は103万以内で働くということでいいですよね(*´▽`*?
あと
もし実母さんが収入が給与のみで年間収入が103万円以内なら、実母さんも旦那さんの扶養に入れますよ♪

♡ぐでまま♡
えっと…130以内にしようと思ってます(´・_・`)
税金はらって保険だけ主人の方に(´・_・`)
母もですかw
調べてみますw

♡ぐでまま♡
ほんと丁寧にありがとうございます(•ω•ฅ).。.:*♡
コメント