
コメント

ママリ
上の子がそうでした!
3歳間近の2歳児クラスへの入園でしたが、下の子生まれて遊びも制限されていた(真夏は0歳児連れて外に出にくかった)し、イヤイヤ期も激しくて疲労困憊、お友達と遊びたい浴が高まって公園の知らない友達と遊びたがる…という感じだったので、親子共々入園を楽しみにしていました😄
今復帰して3年経ちましたが、子どもたち2人共、頑張って早くお迎えに行ったのに「もっと遊びたかった!早くお迎え来ないで!」なんて怒られたり、泣かれたりします😅
3年休みましたが、私は専業主婦は向かないな〜働きたい!大人と話したい!という感じだったので全く後悔なかったです!

のん
延長ではないですが、、子供二人とも当初から2年以上育休取得してます😊❤️
2.3歳までママと一緒にいれて子供にとっては幸せですよ💞
預けるのは寂しいですが、0歳だろうと3歳だろうときっと寂しい気持ちは変わらないと思います😌
子供って思ってる以上に慣れるの早くて、離れられないのは親の方だなとつくづく思います😂笑
-
はじめてのママリ🔰
前向きなコメントありがとうございます😭✨
ママと一緒にいられて子どもは幸せという言葉に勇気をいただきました🥲💓
特に今はママがいい!がすごくて、これからもっと自我がでてきたらストレスになるかな、なんて心配しちゃってました💦離れられないのは親のほう、聞いたことありましたが身をもって実感します😂笑- 3月31日

ちゃん
2歳じゃないですが、4月から1歳9ヶ月で預けてフルで復帰します🙋🏻♀️
7時〜18時過ぎまで預けます💦
初めは寂しいだろうなぁとは思いますが、同じようなお友達もたくさんいるから楽しんでくれぇ😭と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
たしかに同じようなお友達がいたら少し安心ですね!😭✨うちの地域は9〜16時とかが多いみたいで、、実際預けてみたら同じようなお友達も思ったよりいるかもですよね!
寂しいのは初めだけ🥺🙏私もがんばらなくてはですね🥺🙏- 3月31日
はじめてのママリ🔰
前向きなコメントありがとうございます😭✨
きっとそのうちママより友達になってきますよね☺️この決断は間違ってなかったと思えるように、今しかないこの時を大事に過ごそうと思います🥲ありがとうございます!