
10ヶ月の娘が離乳食で好き嫌いが激しく、食べるのに時間がかかる。甘くしているが悩んでいる。手づかみ食べも苦戦。アドバイスを求めています。
離乳食について質問させてください
。生後10ヶ月の娘なのですが、好き嫌いが激しいのか嫌とおもったらすぐぶー!と出します。
お肉魚系はいまだに飲み込まなくて野菜に混ぜたりしてあげて気付かない内は食べますが気付くと出します。
どうしても食べないときはりんごやバナナを混ぜて少し甘めにしています。
いつまでも甘くしていたらなれないし悩んでいます。
離乳食の本を見るとそろそろ手づかみをはじめましょうと書いてあって、せんべいは自分でもって食べるしとおもってあげてみましたがだめでした。それでも悩み、悩みがつきなくなっています
いまは3回食で体重もちゃんと増えています
ごはん、野菜、お肉、フルーツは毎食バランスよくあげていますが食べるのに1時間近くかかります
なにかいいレシピがある方、離乳食詳しい方アドバイスいただきたいです。
- みそ(9歳)
コメント

あーか
うちもブーします!!
そういう時期かなーと思ってます(・ω・)/
ダラダラ食べるとぐずるので、量減らして、3食+おやつにしてます!!
つかみ食べぐちゃっとなるのがあまり好きじゃないようなので、パンとかにしてます(*≧∇≦)

basil
うちも同じですよー!
嫌ならブー!またはベー!
手づかみメニューは机でコネコネねちょねちょ、最後はポイッ!
机の下グチョグチョです。
同じく、ベビー煎餅のみ上手に食べる謎(;^_^A
うちはフルーツ全般駄目なので、フルーツ食べてくれるだけ羨ましいくらいです。
そういう時期!!と思って、イライラと闘う毎日です。
アドバイスでなくてスミマセン(´;ω;`)
-
みそ
みんな通る道なんですね( ´•̥ω•̥` )
そうなんです。もったらすぐポイするくせして謎のせんべいだけはちゃんと食べるんですよね、不思議。
フルーツって言ってもバナナとりんごメインです笑わたしがフルーツアレルギーあるので怖くてあげれていません笑
共感してくれただけでも嬉しいです。
いずれ食べる時がきますよね、多分- 1月20日

もも5625
上の方と同じで手づかみメニューはこねこねネチョネチョポイっ!です!😂
だけどご飯より手づかみで私があげるやつが好きみたいで、ご飯とかを見るとプイッとやられます🙄笑
大人になってもそんな子はいないと思うので、こんな時期もあったなと思い、付き合うしかないかなーと💦
みそ
やっぱりそういう時期あるんですねー( ´•̥ω•̥` )
パンももったら満足してポイしちゃいます笑
色々悩まされますよねー笑