※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

最近登園拒否が続いています。朝の約束がうまくいかず、毎回疲れて罪悪感があります。他の子も泣きながら来ているので、皆さんも同じかなと思います。

こんなもんですか?😭
最近登園拒否がすごいです
今日は、
私 じゃあ最後にどれで遊ぶか決めて、それが終わったら行こうね
娘 うん!お絵描き(塗り絵)してからいく
私 きれいにできたねー!よし行こうか!
娘 違う!アンパンマン見てからいくの
私 じゃあこれがほんとに最後ね(いつも見てる短いアンパンマン動画見せる)
私 はい、行くよおかたづけしよ
娘 やだやだ!違うやつみるの!
私 もう約束したよ。時間だからお母さんは先行くね

こんな流れがあり、最後は泣いて走ってきて車に乗りました
園についたときは笑顔になっていて、少し不満そうではありましたが泣かずに行ってきますしました
毎回こんな感じで疲れますし、これでいいのかと罪悪感があります
他にも泣きながら来ている子もいるので、みんなそうなのかなと思いますが、やっぱり朝は笑顔でバイバイしたいのになかなか上手くいかなくて😭
皆さんどんな感じですか?😭

コメント

はじめてのママリ

そのぐらいの年齢、まじで凄まじかったです。たぶん保育園史上で1番ギャン泣きしてたんじゃないか、と先生方にも言われてました。
ギャン泣きピチピチマグロ状態を抱えながら園庭を走り、ママさん達に哀れみの目で見られ。
疲れ果てた状態で仕事に行ってました。

1ヶ月くらいで落ち着きましたが、やっぱり週明けはやばい時もたまにあります😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着くんですかね?😭
    最近、私の勤務時間が延びたこと、園でも新年度に向けて教室や先生が変わったりして、急な環境変化はあったようです😭先生方も、「クラスが移動になったりしたからかもね〜」と言ってくれましたが、毎朝拒否ギャン泣きで行くのは辛いし、仕事遅れそうでイライラします😭休んであげたらいいのかもですが、甘やかすのも違う気がして…😥😥

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    環境変化あると思います。
    私もそのくらいの時、2人目妊娠中でした😣

    自分が仕事休みの時は休んで家でゆっくりも良いと思いますが、
    そのために仕事休むのは一回やったらママ仕事休めるんだ!と思っちゃうかもですね💦
    辛いですが、こればっかりはお子さんもママさんも頑張りどきだと思います💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね(>_<)
    うちの子すごい頑張り屋さんなんですよね。初めての人とかには、緊張しながらもなんとか笑顔で遊んでるんですよ。きっと新しい先生で緊張しながら保育園頑張ってるんだと思います😭
    そうですよね(;_;)
    園についたら楽しそうなんで、保育園が嫌いってわけでもないと思いますし…家でのスキンシップなど頑張ってみます!

    • 3月31日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    頑張り屋さんなんですね😭お子さんえらいですね😭✨ママさんもしっかりわかってあげててえらいです😭
    まだこの世に出てきて2年そこらなのに、保育園って子供にしたらすごい変化ですよね。。。

    うちもギャン泣き登園しながらも、お迎えの時は楽しそうに遊んでいるのが救いでした😭

    仲の良い先生とか、話しやすい先生いませんか??担任じゃなくても。少し相談とかしてみると気が楽になるかもです。

    • 3月31日
はじめてのママリ

うちも数ヶ月登園拒否で、最近上手く行ける様になったと思ったら、今日も拒否でギャン泣きで車に乗せて、ギャン泣きで引渡してきました😰

うちは一時預かりで週2利用なので、毎日じゃないからかもですが💦
ほかの事でも最後ねって約束しても拒否されますよね😭
園に着いたら笑顔で行ってきます出来てて偉いと思います🥺

うちは6月から入園するので、毎日の登園が心配過ぎます😱