※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
子育て・グッズ

保育園に入れないと育休が延長されるか不安です。入所希望は一つだけでも可能でしょうか?

保育園についてです。
一歳になる時に保育園にいれて職場復帰しようと思うのですが、いまだによくわかっていません( ; o ; )

保育園にもし入れなければ、育休が伸びるんですよね?
それって何ヶ月のびるのですか?
あと、保育園の入所の希望って自分の好きなところにできると思うのですが、それがひとつだけでもいいのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一年半延長してそれでも無理だったら2年って言う感じで延長すると思います!
私は1年半育休とり、4月から保育園に入れます!


第一希望のみということですか?
そこが入れるならいいと思いますが、市によっては激戦区で入れないなら何候補か書いたほうがいいと思います!

  • みみ

    みみ

    なるほど、、!
    むしろ私的には復帰あまりしたくないので延長させたいので第一希望だけでもいいかなと笑

    ありがとうございます😊

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

お住まいの自治体に電話すると保育課があると思うので詳しく教えてもらえると思います👍

私の場合ですが、
まずは 役所を通して 保育園の申し込みをして、保育園に落ちたという「不承諾通知書」が役所から届くので、それを職場に提出して延長の手続きをしてもらいました。
6ヶ月の延長 なので トータルで1年半です。
1年半後にも、入れないという証明書をまた出すと さらに半年伸びるので最長2年の育休が取れる職場です。

私の市では 第一希望だけ書いて問題ありません。
その時は落ちたので2ヶ月育休を延長しました。
しかし、「不承諾通知書」には第何希望まで保育園を書いたかが明記されたので、一つしか書いてないと、職場に提出した時に「1つしか 希望 出してないなら落ちるじゃ〜ん」 と思われたかなとは思います🤣

  • みみ

    みみ

    わかりやすい回答ありがとうございます!
    近くの保育園が一番いいですしね😭
    半年単位でのびるのですか🤔???

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです 半年単位です。
    2度 延長のタイミングがあるということですね。

    • 3月31日
  • みみ

    みみ

    なるほど、、!
    二ヶ月延長したということは、、、
    半年の間で何度も出せるということですか?

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2月生まれの子供だったので、私は4月に保育園を入れたかったです( 空きがいっぱいで入りやすい)
    結果 1年2ヶ月の育休を取りました。
    育休1年たった2月ちょい前にまず不承諾通知書を出して、「半年延長 お願いします」っていう手続きをしてもらいました。
    でもその時に 4月入園はできると思うので また連絡します と職場には言いました。

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園の希望は一度出すと1年間は有効で常に審査にかけられるんだと思います。
    不承諾通知は、もう来ないので電話で都度確認になると思います。
    絶対入れない園を書いとけば 常に落ちるので、育休延長した1年半になるタイミングより少し前に不承諾通知書をまた役所に作ってもらって職場に提出するとさらに延長できるんじゃないのかな と思います👍

    • 3月31日
  • みみ

    みみ

    そうなのですね…!!
    わかりやすくありがとうございます😭

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自治体によって違うこともあるかもしれないので、役所に問い合わせるといいですよ😁

    私の市では、素直に2年間育休を取りたいんだって話をしたら、嫌な顔もせずそのためにはこうするといいですよと教えてくれました👍

    • 3月31日