
下痢が続いていて心配です。整腸剤を飲んでいるが効果がなく、粘膜が見られる状況です。食欲はあり元気で、保育園でも問題ないようです。お腹の風邪が治らないので心配です。
3月27日の日曜日の朝から、突然下痢をし始めて、
月曜日 5回〜6回
火曜日〜今日まで 2回前後(少量)
なのですが、整腸剤を下痢をし始めた日から毎日飲ませていますが、なかなか下痢が良くなりません。
今日の夕方は、下痢をしたあとお尻をふいたら粘膜のようなものが少し薄ピンクでした。
食欲もあり、元気、ちなみに日中保育園へ行ってるときには便は出ませんので、保育園から許可をいただき登園してます。
熱も、嘔吐も一度もありません。
帰宅すると、排便があるかんじです。
お腹の風邪って、こんなに治らないものなのでしょうか?
長引いていて、本人も時折お腹痛いと言っていて
心配です。
- sheep(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
先日胃腸炎になった時に2週間くらい続きました。
同じく熱や嘔吐はなしでした。
小児科に薬貰いに翌週もかかったら先生はあら〜長引くね〜😀🍵という感じで2種類の整腸剤にして処方されまさたね。
お腹痛いと時折言うのもあって不安になりましたが落ち着きましたよ。
長引くと不安になりますよね。

はじめてのママリ
めちゃくちゃ同じ経験をついこの間しました!!!😭
我が家も突然の下痢が始まり、ピーク時は1日15回ほどしてました。
細菌性(いわゆるO-157やサルモネラなどの有名どころ)だと、すぐに真っ赤な血便や発熱もあるからと言われ、
おそらくウイルス性の胃腸炎だね〜と言われて、ビオフェルミンを4日、ミヤBMを4日服薬したのですが計8日経っても全く良くならずで…
(形状もよくならなければ回数も減らなかった)
ウイルス性の胃腸炎なら整腸剤1週間も飲めば少しはよくなる、というよりは大体は治るんだけど…
もしかしたら大きいものじゃないけど細菌性かな?ということで抗生剤をもらいました。
細菌性だと、抗生剤で治療しない限り大腸に細菌が居続けるので下痢をし続けるみたいです💦
うちはその抗生剤を5日分もらい、3日目(下痢が始まって11日目)にようやく形のある便に戻りました😭
なんらかの細菌だったようです💦
15回も下痢をしてると、なんとも言えないピンクっぽい粘膜ばかり出てました。
写真撮って先生に診てもらってましたが、やはり下痢のしすぎて粘膜が傷ついているだけみたいです。
血便だと、真っ赤ですぐにわかると教えてもらいました。
整腸剤で改善されないようでしたら、もう一度受診して相談してみるのがいいかもしれないです。
-
sheep
コメントありがとうございます!!
まさに、経験されたのですね🥺1日15回、、お子さんもお母さんも大変でしたよね。
整腸剤で良くならないので、抗生物質を服用しないといけないですかね、、😥
今日か、明日にかかりつけ医の受診を受けようと思います!教えていただいて、ありがとうございました☺- 3月31日
sheep
コメントありがとうございます🥺長引く下痢に、いろいろネットで調べてしまい不安になっていました。
実際に体験されたとのことで、コメント嬉しかったです☺
2週間続いたんですね、、
今飲んでいる整腸剤が、ビオフェルミンなので、一度病院に受信し相談してみます☺
sheep
ちなみに、粘膜のようなものは出ましたか?
それが、私気になっていて…
はじめてのママリ🔰
私も不安だったので、少しでも安心材料になればと思います…!
ネットは危険ですよ〜😭…といいながら私もかなりの検索魔です。。
前の話になるんですが、前回胃腸炎やった時にピンク色の粘膜のようなものが2回くらい出て、血便?!と思いその💩オムツ持参で小児科にかかったら 排便のし過ぎで腸の粘膜が荒れてるせいだと教えてもらったことがあります。
多分血便と言えるような言えないような感じの薄ピンクですかね?
sheep
そうですー!血便とは言えない、うすーいピンク色と透明な粘膜みたいな感じでした💦
その前回の胃腸炎の際は、どれくらいで完治しましたか??
すみません、いろいろ聞いてしまって🥺🥺