
コメント

姉妹♡MAMA
あまり気にしていません💕
私は取り過ぎだけ注意して
後は生物も食べちゃいますよ😊

ぱんだ
気にしてないです(*^^*)食べすぎなければ何でも大丈夫ですよ!

ままたん➰
私も気にせず、食べたいもの好きなもの食べてます!
神経質になりすぎの方がよくないと想うので◎
-
まなみ
ありがとうございます❗旦那が一個、一個調べてあれもこれもアカンって書いてるって言われるので食べてないですが私も神経質になります。親には、気にしてたら赤ちゃんも元気に育たないって言われます❗
- 1月20日
-
ままたん➰
私、実は流産の経験があるんですが、はじめての妊娠だったので、同じように食べたらダメなものめっちゃ調べて、色々と食べないようにしてました。
生物やらひじきやらまぐろやら、お菓子やら、マクドやら、コンビニ弁当やら…。
スッゴい気を使ってたけど、結局、残念な結果になってしまって、、
今思えば、神経質になりすぎてたのがよくなかったのかなぁー。とか思ったりします。
そんなこともあったので今回は、ストレスためずにいこう!とあまり考えすぎないように、食べたらダメなものを意識するのではなく、食べた方がいいもの。を意識していました!!
ブロッコリー、ホウレン草、鮭、フルーツ、温かい飲み物…。などなど。
つわりがひどかったときはマクドのポテトが無償に食べたくて、つわりの時は栄養のこと考えずに食べられるもの食べたらいいと医者にも言われたのでマクドモリモリ食べてましたよ!
おかげで今は赤ちゃんすくすく育ってます!!
あまり、考えすぎずに、ストレスためずにいるのがいいと思います★- 1月20日
-
まなみ
ありがとうございます❗マクドのポテト食べたくなります😄お寿司がスッゴい食べたくてブリが大好きです❗でもお寿司は生物なので食べるのが怖くてコーヒーも妊娠してから一回も飲んでないし飲みたいです。
- 1月20日
-
ままたん➰
生物がなぜいけないのかは、お腹壊してしまう可能性があるから。だと思います。でも、普段お寿司食べてお腹壊すことなんて滅多にないですよね??(^^)
ここは日本だから衛生面はきちんとしてますし、賞味期限切れのものとか明らか不衛生なもの食べたらまずいと思いますが、新鮮なものならまず大丈夫だと思います!!
コーヒーも1日一杯程度なら飲んでいいみたいで、ガブガブ飲まなければ大丈夫です!!
今はカフェインレスのコーヒー紅茶売ってるので私はそれ、飲んでますよ!!
実はお酒も結婚式などの特別なときだけすこーし飲んだりしてます!!
お医者さんもグラス一杯くらいなら飲んでいいよ。と◎
どれも毎日そればかり食べてる、飲んでるだと悪影響ですが、ほどほどにしてたら大丈夫だと思います!!
心配ならお医者さんや助産師さんに聞いてみるといいですよ!❤- 1月20日

ngs❤︎ママ
生物でも生魚、特にマグロなどの
回遊魚だけ気にして食べてない
くらいです(^^)
生卵も一応避けてますが、
そこまで神経質になりすぎなくて
良いと思いますよ(^^)
食べれない事が
ストレスになる方が、
身体に悪いと思ってますので、
チーズなんかは気にせず
ガンガン食べてます♡
カフェインも、コーヒー1杯や、
コーラも飲みますし、そこまで
自分で制限かけてません(^^)
なので、普通の食生活ですよ(^^)
禁酒、禁煙、徹底してるくらいです♡
-
まなみ
お寿司が食べたくて特に ハマチが大好きです❗でもダメですよね?
- 1月20日
-
😍
横からすみません。
食べ過ぎなければいいだけなのでハマチも全然オッケーだと思いますよ💓
食べただけでなんかあったら昔の人は子供産めないですよ😱笑- 1月20日
-
ngs❤︎ママ
ハマチ!!渋いですね(^^)笑
私も主人も、初期の頃は気にして
好きな回転寿司を避けてましたが、
今は気にせずガンガン行きます♡
まなみさんが気にされるようでしたら
やめておいたら良いと思いますが、
私でしたら、久しぶりに一回行くくらい
でしたら、全然食べちゃいます(^^)♡
きっと、まなみさんのご主人は
まなみさんとお子さんが、とても大切
なんでしょうね♡♡- 1月20日
-
まなみ
ありがとうございます❗授乳期よりは今食べる方がいいですよね?
- 1月20日
-
ngs❤︎ママ
そうだと思います(^^)
なんでも食べ過ぎは
良くないと思います(^^)
一応、私の捉え方ですが、
ネットに載ってる、人から聞く話しは
あくまで知識として持ってるだけです。
現代に至るまでに、どれだけの
偉い人が新薬を開発し、
現代人の寿命が延びてるのか。
過去の事例、傾向から、
そうなりやすい、なるかもしれない
可能性があるから、注意喚起してるのだと思います。
なので、ネットなどでも、
避けた方が良いと、食べない方が良い
といった曖昧な表記にされてるのだと思います。
質問者様に食べても大丈夫ですよ♡
だけ促しても、私は大丈夫だったけど
もしかしたら体調によっては
質問者様が当たらないとも限らない
と考えたら、私は安易に大丈夫とは
答えられなかっただけです(^^)- 1月20日
-
ngs❤︎ママ
気になさってないような気が…??(^^)
一貫、二貫で、
どうこうはないはずですので、
気になさらなくて大丈夫ですよ☺- 1月20日
-
まなみ
そうなんですね!神経質になりすぎもよくないですよね!
- 1月20日

skyg
上の回答見ました!私もハマチ大好きです!子供の頃から!
私も何も気にせず食べてますよー(*⁰▿⁰*)
2人目妊娠してから、すでに2回回転寿司行きました(笑)
-
まなみ
ありがとうございます❗今お寿司ダメって事は授乳期もアカンってことですよね❗今のうちに食べにいこかな☺
- 1月20日
-
skyg
授乳期も全然大丈夫ですよー!
ダメなのはお酒くらいですかね??
気にしすぎると余計に赤ちゃんに悪いですよー(*⁰▿⁰*)- 1月20日
-
まなみ
妊娠中って怖いですよね!赤ちゃん順調って言われても実際産まれたら障害児やったり流産も悲しいけど障害持ってるかは産まれるまでわからないですよね?なんか不安だらけ❗
- 1月20日
-
skyg
そうですねー。
でも不安になってもどうなるかはわからないし、それなら中々経験できないマタニティライフ楽しみたいと私は思ってます(*⁰▿⁰*)
世界中で色んな食生活の人が今まで人間産んでこれてるわけですし、少し大きな気持ちで今の生活楽しんだ方がいいですよ!(*>ω<*)
産まれたら本当に何もできなくなるので、旦那さんと美味しいもの食べに行っちゃってください!- 1月20日
-
まなみ
ありがとうございます❗実際親が生後3日で亡くしてて生きてて障害児って聞いてたので怖くて❗後昔中絶もしてるので不安です。
- 1月20日
-
skyg
私はうまれつき心臓の病気があり、3歳の時に大きな手術2回をしました。
入院してたこともあり、ダウン症などの障害お持ちの知り合いも数名います。
また、父の妹は生後半年で亡くなってます。
私の心臓病は、もしかすると子どもに遺伝するかもしれないと医者に言われていました。
不安もありましたが、心配していても仕方ない!と仕事に打ち込み、割り切って過ごしました。
息子は運良く元気に産まれて来てくれましたが、お腹の子はどうなるか。。でも、本当に心配しても仕方がないんです。どうすることもできないので。。- 1月20日

ゆっきーな
生ハムは食べないようにしてました。
って言っても普段からそんな食べてませんが(笑)
あんまり食べちゃダメって言われると食べたくなるんですよね😅

さやち
全然気にしてません\(^o^)/
お茶は1日に結構飲むので、カフェインをちょっと気にはしてましたけど(^^)
黒豆茶が好きなので、基本黒豆茶にしてます♪
食べ物は全く気にしてませんね(笑)
今3人目を妊娠中で、3人とも食べづわりでしたが、食べたい物を食べて過ごしてました☆1人目はお寿司ばっかり食べてました(笑)
でも塩分のとり過ぎたせいか、妊娠中毒症になりかけてました💦体重も20キロ近く増え…食べすぎには注意ですね(笑)

紗夜
先日 栄養指導受けてきました。
本に載ってるように あれはダメ これもダメってことはなく なんでも ほどほどに。って言われましたよ。
お寿司も 絶対ダメってことはなく 適度に食べても大丈夫って言われました。 ただ 牡蠣とかは 下痢する危険があるから 止めておいてねって言われましたよ
-
まなみ
大好きなお寿司も正月は我慢してました。寒ブリとサーモン食べれたら十分‼食べたいです。
- 1月20日
-
紗夜
食べ過ぎはダメだけど ちょっとなら 大丈夫らしいですよ。あんまり我慢せずに 楽しくマタニティライフを過ごしましょうね
- 1月20日

かーちゃん
食べたいものを美味しくいただくのが一番体にいいと思います😊
気にしてたらストレスがたまってしまいますよー😑
何事も程々にすればいいだけのことです✨
せっかくの妊婦生活美味しいものを食べて楽しく過ごしましょー💕

退会ユーザー
毎日食べるわけでは無いので
あまり 気にしてませんでしたよ!!
神経質になる方が 良くないと
思いますよ〜😊
まなみ
ありがとうございます❗食べすぎはよくないですが妊娠前より減らして食べたら大丈夫ですかね?