
赤ちゃんがママ以外に抱っこされると泣いてしまい、料理や家事が難しい状況で悩んでいます。キッチンで抱っこしながら料理するのも難しく、スクランブルエッグを焦がしてしまいました。
ママの抱っこ(抱っこ紐不可)の赤ちゃんってどうしてますか?
ママが抱っこじゃないと大泣きします😂
おもちゃやテレビでつってもダメでママ抱っこ限定です…
一度泣いても放置していたら吐くまで大泣きし、仰向けで吐いたミルクで窒息しそうに喘いでいるのを目撃して、泣いても放置する勇気が無くなりました…
抱っこ紐は屋内ですると泣くので、必ず手で抱えています😂
正直、母親にもこんな泣き虫な子見た事ないと引かれるほど…
今までそんな感じで、ずっとお惣菜やお弁当ばかりでろくに料理が出来ませんでした
洗濯は何とか片手で出来ますが、さすがにキッチンは片手では難しいですし、子供を片手に抱っこしてキッチンに入ると母親に「危ないからダメよ!」と止められました…
娘も半年になり、お鍋や包丁に手を伸ばしてくるので、わたしも出来れば抱っこでキッチンに立ちたくないのに、これしかない…
今朝はスクランブルエッグを作りたいだけなのに、大泣き抱っこでバタバタして焦がして、もう心が折れました
スクランブルエッグも作れないって…
もう悲しすぎて…
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント

3-613&7-113
次女が、当初抱っこ紐だとギャン泣きでした💦ただおろすと泣くので、短時間から抱っこ紐慣らして行きました。最終的に抱っこ紐で抱っこして、バスタオルとかで油はね対策して炒め物とかやってました😅💦
おんぶ出来るようになってからは、度々おんぶでした。

姉妹のまま
赤ちゃんが寝ているとき基本的にはご飯は作ってしまっています!
って言っても朝ご飯は旦那担当、昼ご飯は適当で、夜ご飯の数品だけですが💦
夜ご飯食べる前に片手で抱っこして、片手でチンして盛り付けておしまいです!
昼寝もショートスリーパーなので、家の中でかけっこ状態です💦
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ魔の子供で、寝るのも抱っこじゃないと寝れないんです😂
ベッドに置くと10分くらいで起きてしまいます😵
お昼ご飯、夜ご飯だけでもきちんとされてるのすごいです!
もはや白ご飯にふりかけ状態なので…😵笑- 3月30日
はじめてのママリ🔰
かろうじて可能性があるのは、前抱っこ紐なので、それで頑張るしかなさそうですね😂
子供の頭で手元が見えず、たまに手を切りそうになります😖
油はね対策大切ですね!
タオルで私も頑張ってみます!