※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
妊活

初めての治療開始時点の年齢は移植ごとの年齢で、第二子の治療で40歳になる場合、6回目の移植は自費になる可能性があります。

不妊治療の回数制限ですが、「初めての」治療開始時点の女性の年齢の「初めての」っていつを指すんでしょうか?💦

私は今2人目の治療をしていて3回目が陰性に終わりました🥲
今39歳なのですが、残り一個の胚盤胞もダメだった時にまた採卵しようか考えています。

2人目の治療開始からもう半年経つので、また採卵から始めていたらあっという間に40歳になると思います、、、

「初めての」は、移植ごとの治療開始時点の年齢なのでしょうか?(=治療計画書を作った日)

もしそうだとしたら、第二子の治療で5回目の移植まで39歳で、6回目の移植開始時に40歳だとしたら6回目はは自費、ということになるんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

「初めての」は治療開始時点の年齢になります。
ゆきちさんはもうすでに40歳までに移植開始されているので、6回まで保険適用でいけますよ😊
40歳から治療を開始した人の場合は保健適用が3回までとなります💡

  • ゆきち

    ゆきち


    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    そうなのですね!
    よかったです🥺
    安心しました😭✨

    もしですが、第三子も治療しようと思ったら、その時は40歳を過ぎてからの治療再開となるので保険適用では3回まで移植が可能、ということでしょうか?💦

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!
    1子ごとになるみたいなので、40歳以上は3回ですね💡
    厚生労働省が出してるパンフレット添付しますね🤗
    参考までに😊

    • 3月30日
  • ゆきち

    ゆきち


    ありがとうございます✨

    私もこれ何度も読んだんですが、全然理解できなくて😂💦

    でも説明していただいてよくわかりました🙌
    採卵が何度でも保険適用になっただけ良しとして、移植は何度も頑張ってみようと思います🥺

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今体外受精中です🥚
    保健適用の回数しばらないでほしいですよね🥺
    お互い授かれますように🕊✨✨

    • 3月30日
  • ゆきち

    ゆきち


    同じく治療中でしたか、、!😭✨

    ほんと、6回って妥当な回数として出してるんでしょうが病院の実際を見てると超えてる方もたくさんいるのでしばりは無しにして欲しいです🥺

    お互いうまくいきますよう願ってます!🙏✨

    • 3月30日