※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーママ
ココロ・悩み

娘が死を怖がり泣くので、どう対応すべきか相談中です。

死ぬことを怖がる娘への対応で相談です😥

娘はもうすぐ4歳になります。
小さい頃から感受性や想像力が豊かで、お友達が怒られていると自分も怒られている気になり大人の顔色を伺うような子です。  

 数日前、娘にとって曽祖父に当たる方が亡くなりました。娘をとても可愛がってくださっていた方で、悩みましたが周りの希望もあり葬儀(告別式〜火葬場〜納骨まで)に参列させました。「のの骨になったんだよ。それでお空に行ったんだよ」と帰ってきて話していました。

 その日の夜から 「〇〇も死ぬの?」「〇〇を燃やさないで」「死ぬのが怖くなっちゃった」「4歳になったら死んじゃう?」と毎日夜になると泣いてしがみついています😢
死なない、大丈夫という対応をしていますが、それでいいのか‥。   
日中は一言もそんなことを言わず遊んでいますが、決まって夜になると突然泣き出して訴えます。

こちらの対応としては、 抱きしめながら
・「わかるよ、怖いよね」「死なないよ、大丈夫」「まだまだずーっと先のこと、〇〇がひいおばあちゃんになるくらい先のこと」「〇〇とママ、パパはずっと一緒」などの声かけ
・その日楽しかったことや明日やりたいことを考えさせる    ・明るい内容の絵本を読む   

このような対応をしていますが、その時は落ち着いても翌日また同じように泣いています。 
私自身も割と死について考えることが多いほうで、その時の漠然とした不安や怖さは分かります。「ママも同じ、考えると怖いよね」と共感すると少し落ち着くのでそうしていますが‥

本人にとってこのお葬式はかなりインパクトがあったようで、良い点もあるだろうけど、娘の様子を見てるとせめて告別式までの参加にすべきだったか‥と少し後悔してしまいます😔
今日は「〇〇が死んでも、また大きくなれる?」と言っていました。「まだまだ死なない。それに死んでもまたママのところに産まれてきて大きくなるんだよ」と伝えて、一応は落ち着きましたが‥。

こう言う場合、はっきり死なないと言う方がいいのか、まだ先のこと(つまりいつかは死ぬ)という対応がいいのか‥逆に死について教えるほうがいいのか‥。

同じようなことを経験された方、専門家の方など、沢山のご意見を頂きたいです!
よろしくお願いします🥺

コメント

deleted user

HSCですよね
私もHSPなんで気持ちわかります。そこまで幼い頃から恐れてたわけではありませんが。
死への恐怖とかすごいあって自分が病気、癌じゃないかってしょっちゅう病院行ってました!

葬儀がトラウマになってるのかな?と思いました。
星になってみまもってくれてるよ!とかお別れの絵本を読み聞かせて怖さを紛らわせるのはどうでしょうか?

  • みーママ

    みーママ


    ありがとうございます!
    HSC、私も娘はそうなのかなと思っています。
    お別れの本は良さそうですね🤔
    死への恐怖は‥誰かがどうにか出来るものではないだろうけど、少しでも娘の怖いという気持ちが落ち着けば良いなと思います😌

    • 3月29日
はじめてのママリ

感受性が豊かであることもありますが、とても賢いお子さんだなと思いました。
まだ先のことであり「人は誰もがいつか死ぬ」と伝えていいと思います。

息子も最近、納骨まで経験しました。
うちの場合は、祖母(実母)だったのでこれで良かったと思っています。
ごまかすことなく、きちんと二度と会えないことも伝えています。

  • みーママ

    みーママ


    ありがとうございます!
    確かに「人は誰もがいつか死ぬ」と伝える事は大事なことですよね。
    今回の葬儀もそういう意味でいい経験だったと思います。
    子供扱いせず向き合う事も大切ですね✨
    私も絵本などを通して話してみようと思います😌

    • 3月29日
ペッパー

私自身、大人になっても怖くてたまに夜な夜な泣いていました🥹夜になると考えちゃうんですよね。最近は泣いたって変わらないし泣いている時間がもったいないので考えないようにしています。
子どもの頃は母はみーママさんと同じように優しく慰めて?くれました。それで大丈夫だと思います。どうしようもない事実なので。「大好きだった人とは生まれ変わってもまた会えるんだよ」とかも言われていました。その後大人に近付くにつれ生まれ変わりなんてないんじゃないか...と思い始めまた恐怖でしたが🥹
続くとうんざりするときもあるかもしれませんが、どうか優しく抱きしめてあげてください。

  • みーママ

    みーママ


    ありがとうございます!
    大人でも夜はネガティブなことを考えがちですもんね。
    「大好きだった人とは生まれ変わってもまた会える」とは幸せな考え方です✨
    娘に生まれ変わっても親子だよーと伝えると嬉しそうにするので、わかっていなくても少しの安心になればいいです。
    引き続きスキンシップを取りながら話してみます😌

    • 3月29日
  • ペッパー

    ペッパー

    私は少しでも前向きになれるような言葉が嬉しかったです。幼少期、祖母に話したときは「歳をとると怖くなくなるんだよ」と言っていました。
    不安なときはお母さんの優しさが何よりの支えになるので、優しく向き合ってくれるお母さんで幸せだと思います☺️✨

    • 3月29日
きんむぎ

うちも、まさしく 昨年 子供にとっては祖父が亡くなりました。子供が4歳の時です。

大好きでいつも、遊んでくれる祖父だったので、その時はなんで死んじゃったのかな?と、お骨になった祖父を見て不思議がっていました。

病気で病気の方が強かったんだよ。星になって、ずっと見守っててくれるからね!と伝えましたが。

やはり、その後は「ママも死んじゃうの?」など、死についてやっぱり聞いてきました。

うちは、みーママさんと 逆で
人はいずれ死んでしまうから、一生懸命に生きなきゃダメなんだよ。と。

誰が先に死んでしまうの?とも聞かれましたが、歳の順番だよ。と。

人生が始まる出産も、人生が終わってしまう死も同じくらい大切な事だと思うので。

子供には あえて、聞かれたら話しています。 

そんなやりとりが続いていましたが、今は空を見てお星様を見つけると
「あれ、じじじゃない?」とお話してくれます。

子供にとっては、初めての経験で悲しかったり怖かったりすると思います。

何が正解かはわかりませんが。

うちはこんな感じです。

  • みーママ

    みーママ


    ありがとうございます!
    「いずれ死んでしまうから一生懸命生きる」‥目から鱗でした。確かにそうですね。
    とても大切な教えだと思いました✨
    娘にも伝えようと思いますし、死を考えてしまう私にとってもインパクトのある考え方でした。

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

何かつらいことやショッキングなことがあると通常

ショック→否認→混乱→努力→受容

という過程を通ると思います。

死(親しい人に会えなくなる)を普通にあるものとして受け止めるには、なかなか、なかなか時間がかかると思います。

今は自分の気持ちを吐き出せてるのでお子さんは心配いらないと思います。それを受け止めるみーママさんは大変です、ご無理されませんように🙂

対応は共感〜〜少し落ち着いてきたら、現実ママもパパもお友達も何年も生きてること、死ぬ可能性はほぼないこと。
出来事に対してお子さんが敏感に感じとれるのは大変だけど凄い事(感情豊かに生きれたり、芸術にすぐれていたりなどなど)
など現実的な話を盛り込んでみてはいかがでしょ😊

  • みーママ

    みーママ


    返信のつもりがうまくいってなかったようです💦
    普通のコメントになってしまいすみません💦

    • 3月29日
みーママ


ありがとうございます!
今は不安の渦中で怖い!不安!でいっぱいなので、もう少し落ち着いて話せるようになったら現実的な説明も良さそうですね🤔
敏感というと何となくネガティブなイメージで使われることが多いですが、私も長所と思っています。おっしゃる通り、“凄いことなんだよ”とポジティブに伝えていこうと思います😊