
洗濯物の干し方についてアドバイスをください。絡まりやすい、重ね着が困る、ハンガーが引っかかるなどの問題があり、早く干す方法がわからないとのことです。
洗濯物早く干すコツありますか?💦
※かんたくんとか使わずにと言う条件で、ママリで干すのにかかる時間は皆さん10分ぐらいといいねをいただきました🥹
いいねしてくれた方々、ありがとうございます💖
うちは…
洗濯槽から出す時、めっちゃ絡まってます😂
脱水の後のほぐし?がほぐされてない…←むしろ余計絡まる😇
そこから干すのに
重ね着されてる😇
袖が団子?状態(丸まってる)
裏返したりタオルをパンパンしてシワ伸ばしたりで時間かかります😅
あとハンガー同士が引っかかってたり…←8連ハンガーとか、普通のでさえも引っかかってる😅
てか前回の干してあるから外すとこからスタートしてるのもあり😇
どうしたら早く干せるか本当謎なんです😭
何か気をつけてることありますか?😭
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
洗濯ネットを使うのはどうですか?
うちは色ごとに洗濯ネットを使ったり、洗濯バサミのやつに干す小物系(靴下等)も小さいネットにまとめています。
小分けにしてネットに入れると絡まることも無いですし、ハンガーに干す物、タコ足に干す物、洗濯バサミのやつに干す物、とわけておいたら、仕分けるときに楽です!

☺︎
何人家族とか干すものの量にもよりますよね💦
うちの洗濯機もめっちゃ絡まりますが、そのまま袋入れて持って行ってます(笑)
引っ張りながら出して、パンパンして干して、終わりです(笑)
重ね着とか裏返すとか、全部洗濯機入れる前にやるのはどうですか?
-
はじめてのママリ🔰
四人家族で毎回9キロマックスで干してます💦
同じくひっぱりながら絡まりとって、タオルだけ両サイドもって、パン!と振ってます💦
明らかにシワクチャなズボンとかもやります💦
本当はそうしたいのですが、量が多くて😂
そこまで気が回らなくて💦
脱衣所の床に脱ぎ捨てられてるので…ガサっと入れてます😂←ズボラw- 3月29日
-
☺︎
それなら、裏返しのまま干して片付けます🥹💪
みなさんネット使われてるみたいですが、ネットに入れたものってほとんど洗えてないので気をつけてください🙏
それと100均の絡み防止のボール、全然絡まったので買わなくていいです(笑)- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
そう思ってネットに入れてなかったんです😅💦
荒目のネットならいけるのかなあ?思ってました💦
えw
絡まったんですねw
テニスボールとかも聞きますよねwテレビでやってて壊れないの?💦と怖くてやって無いですけとね
😇- 3月29日
-
☺︎
うちも、絡んで伸びそうなものはネットに入れてますが、それ以外は全部ぶっ込んでます😂
なんならボールまで絡まって、ベランダで服出した時に飛んで行ってました🤣🤣
テニスボールも乾かさないとカビ生えそうですよね(笑)- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
同じくですw
ボールw
飛んでいったんですね😂
テニスボールも洗われたくないだろうし、かびますよねー。
絡まない洗濯機ないのかー🤣- 3月29日
-
☺︎
ドラム式ならまだマシなんですかね😂- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
ドラム式は叩きつけですもんね🥹
イマイチドラム式のは洗浄力信用して無さ過ぎて縦になります😂- 3月29日

はじめてのママリ🔰
絡まりそうなものは洗濯ネット使ってます!
けっこう変わってきますよ☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
皆さん、ネットなんですね!
ネットありますが、二、三枚同じ袋に入れてる感じですかね?💦- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
そうですね!入るだけ入れちゃってます🤣
- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
ネットに目安が一、二枚とか書いてあると、めっちゃネットいるやん!思ってたので💦
ありがとございます💖- 3月29日

はじめてのママリ🔰
洗濯物が絡まらないようなボールみたいなのが100均に売っていたと思います!
私はタオルをパンパンしてシワ伸ばしなど丁寧にしてません😂
ブンっと振ってます🤣
-
はじめてのママリ🔰
探したのですが、なかなかなくて💦
ブンっと振るのは同じかもです!
叩く方じゃなくて、両端持って振り下ろすって、言えば良かったですね😂- 3月29日

はじめてのママリ
パンパンせず、裏返しのまま干します!(笑)
からまったまんま、干す用のカゴにぜんぶ放り込んで、ひたすらババーーっと、ハンガーやピンチハンガーに吊るしていきます!
ぜんぶ、吊るせたら
一気に持ってベランダに移動し
そこから、物干し竿にババーーとかけていきます😂
雑ですみません💦
とりあえず、子供の服はどーせぐちゃぐちゃになるので、、
あとは、下着類、靴下、パジャマも別に見えないしいいかな、、と。☺️
裏返しだと、畳むときに手間かかるんですが😅
夫や私の服でシワ伸ばしたい物だけパンパンしてます!
元々おしゃれ着、タオルは別で洗っているので
おしゃれ着の時だけ慎重に干してます😂
-
はじめてのママリ🔰
ここだけの話、重ね着インナーは裏返しのまま着てたり←新生児の肌着と同じく肌に優しい着方と言い訳w
おしゃれ着は別でやってます💦
子供の制服で数少ないし、時間ある時は手洗いして脱水かけてます😛
いつもは洗濯機ですけどww- 3月29日

はじめてのママリ🔰
うちは洗濯機の上に丸い輪っかが付いててそこにいっぱい洗濯バサミのついた洗濯干すものがあるじゃないですか、それをぶら下げて、洗濯機の上にハンガーをぶら下げてるので、洗濯機から出してダイレクトに干せます。ハンガーは浴室がまえにあるんですけど、入り口にバーがついてるのでそこにどんどんぶら下げていきます。
一歩も動かずに干したらまとめて干す場所に持って行って10分くらいです。
-
はじめてのママリ🔰
洗濯槽からダイレクトにハンガーや洗濯バサミに干すスタイルですね✨
うちも脱衣所で室内で干す時は一歩も動かす干してます🥺
でも乾燥機の電気代節約しよ💦となり…
広めのリビング(しかも2階ww)なので…10分で終わるの凄いです👏
ぜひ生で見たいぐらいです🥹- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
干す時に小物から干すといいですよ!大物のバスタオルなどは洗濯機にかけて積んで置いて、小さいものから干していくと場所も取らずいいです!
うちも乾燥機使わない時は同じように干してまとめてもっていき、部屋中にかけて行きます。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
小物最後にしてましたー😂
洗濯槽の最後拾って、洗濯カゴの縁にかけて終わったり←マジズボラw
大物から干してました💦
確かに小さいものからだと作業場所取らないですよね💦
なんか、微々たる差なんだろうけど分厚いから早く干した方が早く乾きそう!とタオルからやってました🤣
次は小物からやってみます❤️- 3月30日

ぴっぴん
私も、細かく分けてネットに入れています😊
干すときに面倒なのがイヤだなと思うので、裏返っていたり折り返してあったりする部分、丸まってる靴下なども伸ばしてから洗濯機に入れます✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど✨
皆さん、下処理的なことをされてるのですね😳✨
夫の作業着の袖がの折り返しにめっちゃイライラして😂直すのに時間かかるに私がなんでやらなきゃいけないの?!と切れたことあります←短気w
どっちも面倒なら早く干せそうな方にしたほうが良いですよね💦
ありがとございます!- 3月29日
はじめてのママリ🔰
なるほど!
洗濯ネット=傷ませたく無い服と思ってました!
パジャマの長ズボンとか、インナーの長袖どうしがめっちゃ絡まったりしてて💦
その発想はなかったです❤️
細々した小物も取り出すのめんどくさいですよね😂
ありがとうございます💖