![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
極端に考えればたしかに寝落ち後に置いてると、添い乳の寝落ちと変わんないかもですね。🤔
たとえばですが寝落ち前に置いてみて、そのまま寝るなら寝落ち後に置いても、変わんないかもですが、寝落ち前に置いて泣くなら、添い乳と変わんない可能性あります!😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
添い乳は一緒に寝転んだ姿勢でする授乳です🖐寝落ちたらそのままの姿勢で寝かします😊
抱っこして授乳して置くのは添い乳とは違って、抱っこでママの腕に包み込まれた姿勢から変わるので添い乳とはまた違うかなと🖐
1人目の子の夜間授乳がしんどくて添い乳してたらさらに大変だったので、2人目以降は抱っこで授乳するようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月31日
![tomomo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomomo
私も授乳で寝かしつけしてしまってます!(楽なので)
私の中でですが、授乳の姿勢とママがゴロンと横向きで寝ながらの添い乳は違うと思ってます。
長男の時は長いようであっという間に感じた授乳期間。
授乳の時の満足した幸せそうな顔やこちらをじーっと見つめる顔など、とても可愛くかけがえのない我が子との癒しの時間ですよね🥰❤️
なので癖になってもいいから
次男は2歳くらいまでは思う存分飲みたいだけ飲ませるスタンスでいます!
個人的に卒乳は特に焦らなくても良いかなと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
- 3月31日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!