※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠後期のつわりで栄養が心配。無理して野菜や肉を食べられず、食パンが食べやすい。皆さんはどうしていますか?

〜妊娠後期のつわりについて〜 後期つわりなのと胃が圧迫されるのでまた初期のような辛さが戻り、栄養のあるものが食べられず胎児に影響がないか心配です💦無理矢理にでも野菜やきのこ、肉など食べてましたか?😞スープやなぜか食パンが食べれるので食パンちぎって食べたりしてます。。

コメント

べいまっくす

今全く同じです😭

ですが、私もパンなら食べられているので、パンを食べちゃってます😭

食べられる時に、野菜入りのスープを食べてる感じです😞

ただでさえ、貧血で鉄剤も服用中なのに…😢私も心配になります😞

  • ママリ

    ママリ

    同じですね💦入院した方が栄養貰えるんじゃないかと思っちゃいます😞
    妊婦健診では赤ちゃんに栄養が足りてるかなんて分からないので余計心配ですよね。お互い早く食欲戻りますように🍀

    • 3月30日
akane

私も中期からずっと後期づわりです。私の場合は朝は食べられないから食べられてフルーツ、夜もサラダくらいしか食べられず、昼間だけたくさんの野菜、適量のたんぱく質(お肉)と炭水化物を食べるという生活をしています。

食べられないものは無理に食べてません。結局嘔吐してしまいますので。実質1食でカロリーも栄養素も必要とされる量が取れていない日々が続いていますが、これまでの検査結果は全て問題なしで、胎児の成長も週数相当で推移しています。

食後、座ったり横になるとそれでも気持ち悪くなっていましたが、ウォーキングをすると胎児や食べたものが下に下がるのか、気持ち悪さが緩和するので夫と一緒に近場の安全な場所を散歩していました。

体調などもありますので無理なさらなくて良いと思いますが、食べられるものを新たに見つけられたり、物理的に対処できると良いですよね。

症状が早く良くなることを願っています。🍀✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🌸参考にさせていただきます!
    お腹も張りやすくて、ウォーキングも少ししか出来ない感じです😞なんとか早く治るように祈ります。。🍀

    • 3月30日