※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
ココロ・悩み

赤ちゃんのいる生活に慣れるまでの時間について、皆さんはどのぐらいで慣れましたか?

ミルクの時間が気になったり寝ていても子供と2人きりでいることがまだまだ慣れず、、
皆さんはどのぐらいで赤ちゃんのいる生活に慣れていきましたか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

もうすぐ3ヶ月ですが、今ちょっと余裕がでてきたなと感じてます🥹🌼

  • みみ

    みみ

    そうなんですね😢
    やっぱりそのぐらいはかかるのかな💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    外食とかも考えられませんでしたが、外に出るのもちょっと楽になってきました😮‍💨🌼

    • 3月29日
  • みみ

    みみ

    まだ1ヶ月経ってないので外出出来ないですが、外出出来るようになったらまた気持ちも違うんですかね😣💦

    • 3月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    全然寝ない子&抱っこマンなので1日中部屋で抱っこしてたので、外に出れるようになったらちょっと気分は違いました🥹💗ベビーカーは無理で抱っこ紐なので変わらず抱っこですか(笑)買い物しながらなので気分転換になってます🥹

    最初のうちって可愛いけど、しんどい気持ちもありますよね😭😭

    • 3月29日
  • みみ

    みみ

    うちも寝ない抱っこマンです😭
    そうなんですね💦早く外出出来るようになりたいです😭!

    ほんとにおっしゃる通りですよ😭

    • 3月30日
なの

分かります!娘は起こさないといけないタイプだったのでアラームかけてても私が早く起きたり、寝ていても「生きてる!?」って何度も息してるか確認してました🥲笑

2ヶ月くらいから慣れてきたかなぁって感じです😊
毎日大変ですよね💦程々に寝てくださいね😴💤

  • みみ

    みみ

    眠ってる時に起こすのってめっちゃ嫌ですよね、、また寝かしつけ大変やのに💦って、、
    息の確認もめっちゃ分かります😢

    やはり2.3ヶ月あたりなんですね💦
    ありがとうございます、でもなかなか気になっちゃって眠れず、、😞

    • 3月29日
  • なの

    なの

    ミルク飲んでスコン!と寝てくれたら良いんですけどね😂

    1ヶ月検診の時に助産師さんが「今が1番大変な時だからね!あと少ししたら楽になるからね」と言われて驚きました🙄
    毎日少しずつ慣れていくと思います🍀無理だけはせずにしてくださいね☺️

    • 3月29日
  • みみ

    みみ

    ほんとそれです😭
    すやすや寝てるなら起こしたくない、、笑

    そうなんですね😢
    ちょっとでも話すと気持ちが楽になります、ありがとうございます😭💦

    • 3月29日
🪽

私はアラーム1分おきに掛けてます😂
そのおかげか退院から2週間ぐらいで慣れてきました( > < )
まとまって寝てくれる子なので育てやすいのだと思いますが🥺🥺