 
      
      夜間断乳について質問です。夜中のミルクを続けていたら影響は?夜間断乳は必要?
夜間断乳について質問です。今月末で8ヶ月になる息子育てています。たっぷり5〜6時間寝る時もあれば、特に最近夜中3時間おきに起きます。抱っこしてユラユラで寝る時もありますが、ほとんどミルクしてまた寝かせてます。
夜間断乳とゆうのは、完母、完ミ関係なく行わないといけない試練なのでしょうか??
まだ始める気はなくて、離乳食も3回になったらやろうかな〜って思ってるくらいです!
夜間断乳をせずに、夜中のミルクをしていたらどーなってしまうのですか?
夜は寝るものと教える為の、夜間断乳なのでしょうか?
- murimuri(9歳)
 
            murimuri
補足ですが、完ミでいつも200ccくらい飲んでます。おしゃぶりしてます。
離乳食は2回。小さい頃から、物音には敏感ですぐに起きてしまいます。
昼はわりと規則正しくミルク→遊ぶ→眠くなり抱っこしてユラユラで寝るの繰り返しで、朝寝、昼寝、夕寝(それぞれ1時間半~2時間)ねます。
夜は旦那と同じ部屋で子どもも一緒に寝ています。夜間断乳始めるなら別々の部屋で寝るつもりです。
 
            らるるたん
うち産後1ヶ月から完ミですが
3ヶ月の頃からまだ23時頃に
最後のミルクあげてます(*^^*)💓
一応ミルクでも栄養取ってるって事
なんだろうと私は思っててまだ
する気はありませんでした
回数は最近減りましたが(^^)
- 
                                    murimuri 遅くにコメントありがとうございます! 
 そーなんですね!確かにまだ離乳食も2回なんでミルクの栄養がまだまだ必要な時期ですもんね!!9ヶ月だと、離乳食は3回に入ってますか?
 
 先ほども24時に起きてしまいミルクしたのですが、1時間後に起きてしまいずーっと泣いていて、別の部屋に移動し、すぐに泣き止むお気に入りの魔法の音楽かけてあげると落ち着いたようで今寝ました!
 
 7ヶ月頃から始める人が多いみたいですが、そこまで焦らなくていいですかね〜- 1月20日
 
- 
                                    らるるたん 
 まだ8ヶ月なったばかりですが
 保健師さんからは食べる子みたいだから
 3回食にしていいって言われたんですけど
 タイミングどーしようかなって
 悩んでてまだやってなかったんですよ(;;)
 うちは起きちゃう前に23時に
 起こしてミルクやるんですが
 うちの場合はゲップさせるのに
 さすってるうちに寝るタイプ
 だったんですよね(T_T)
 でも、一度起こす前に起きちゃったら
 泣きはしませんが目が冴えてて
 3時頃まで寝なかった事ありました😂笑- 1月20日
 
- 
                                    murimuri そーなんですね!!3回食になったら寝る時間も少し変わってくるのかな?って期待しています。 
 
 一回起こすんですか!!
 ウチは最近はげっぷさせてないんですよね(´-`).。oO起きてる時は勝手にしてるんで、、、ほんと今夜は3時間ごとでもいいんで寝て欲しいです。笑- 1月20日
 
- 
                                    らるるたん 
 一度リズム変えようか!って
 思って変えるのに夜の最後の
 ミルクを飲ませないで20時に
 そのまま寝せたらやっぱり
 起きちゃうんですよね(;;)夜中に
 そりゃあ7時間も経ってれば
 起きるよなーって思ってうちは
 私が早く寝れないタイプなので
 しんどくもないから23時に
 起こしてあげてるんですよ
 そうしたら、朝7時まで爆睡なので
 寝る時間まだ決まってないって
 感じですかね?(/_;)- 1月20日
 
 
            murimuri
あ~確かに同じですね~!
ミルク飲まずに寝てしまった場合必ず24時くらいには1回起きて、そのあと朝方起きてってかんぢです(´-`).。oO
リズムあるようで、まだ作れてないんで夜間断乳なんてまだまだ先になりそうです。
私も寝るのだいたい23時くらいです〜
 
   
  
コメント