![ち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の男の子の口周りの肌荒れについて相談です。授乳後の保湿方法についてアドバイスをお願いします。
【赤ちゃんの口周りの肌荒れ】
生後1ヶ月になったばかりの男の子の肌荒れについてです。
1週間ほど前から写真のような感じで、口周りと顎のあたりに赤くぶつぶつができてしまいました。
後頭部と首の後ろのあたりも少し赤くぶつぶつしています。
口周りは授乳後に母乳でびしょびしょになることが多いので、原因の一つかな?と考えています。
今までは授乳後にガーゼで拭き取るだけだったのですが、手口ふきなどの濡れたもので拭き取って保湿をした方が良いでしょうか?
ちなみに保湿剤はママ&キッズのベビーミルキーローションを使っています。
同じような肌荒れが起きたことのある方、アドバイスいただけると嬉しいです😣
- ち(1歳11ヶ月)
コメント
![ハジメテノママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハジメテノママリ
私だったらここまで荒れちゃったら皮膚科や小児科に連れてってあげて薬もらいますね!
![ミルクティ👩🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティ👩🍼
乳児湿疹だと思います🥺
小児科か皮膚科で薬を貰うのが良いと思います🥲
長女の時は、市販のベビーローションでしっかり保湿して、その上からプロペトを塗っていました😂
-
ち
やはり病院が一番ですね😣明日受診してみます!
ちょうど保湿剤が無くなりそうなので参考にさせていただきます!使用されていた保湿剤教えていただきありがとうございます💕- 3月29日
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
乳児湿疹ぽいですね☺︎
お風呂の時にしっかり石鹸で洗って、石鹸残りが無いようにすすいであげて保湿で様子見で良いと思いますよ☺︎
この時期どうしてもできちゃいます💦
あまりにも悪化するようなら受診してみても☺︎
-
ち
この時期はあるあるなんですね💦
お風呂で洗う&しっかり流すは意識していましたが、より意識して今日はお風呂に入れてみます!- 3月29日
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
手口ふきで拭き取って保湿がいいと思います。病院で薬ももらいました。
-
ち
アドバイスありがとうございます!
手口拭きで優しく拭き取るようにして、明日病院を受診してみます!- 3月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ホームケアとしてよく指導されるのは、
・授乳前に口まわりをプロペトで保護。
・授乳後は濡らしたガーゼなどで押し拭き、乾いたガーゼなどで水分をオフして再度プロペトで保護。
・お風呂などでの洗浄料は使うなら弱酸性の泡タイプ、もしくはお湯ですすぐだけ。
・保湿剤はローションタイプだとしみやすいのでクリームタイプにする。
などですかね🤔
勿論、授乳とは関係ない乳児湿疹だったり、暖かくなってきたので汗疹だったり、という場合もあると思うので、早めに皮膚科を受診した方が安心かとは思います。
-
ち
とても詳しくありがとうございます🙇♀️
授乳が原因でない可能性もありますよね。やはり医師にしっかりみていただいた方が良いと思うので、明日受診してみます。1週間も様子をみてしまい息子に申し訳ないです🙇♀️
詳細に教えていただきありがとうございました🙇♀️- 3月29日
-
🔰
乳児湿疹はお母さんのお腹にいる時の女性ホルモンでなるんです
と言われました。- 3月29日
-
はじめてのママリ🔰
出生直後の乳児湿疹は胎盤を通じて伝わった女性ホルモンが皮脂の分泌を促すため、と言われていますよね😃
ただ、生後3〜6ヶ月くらいになると女性ホルモンの影響はなくなり、今度は皮脂の分泌量が減るので乾燥によるものが増えていきます。
なので、乳児湿疹の原因が全て女性ホルモンの影響というわけではなく、月齢によって異なります。- 3月30日
-
🔰
生後1ヶ月のお子さまの
ちさん、への返信でした。
私の子供が生後1ヶ月くらいの
話です。- 3月30日
-
はじめてのママリ🔰
どちらへの返信だとしても、何が仰りたいのか理解できかねます😓
私の回答内容とは関係ないのでしたら、こちらではなく新規でコメントして頂けませんか?
流石にややこし過ぎます。- 3月30日
ち
早速のコメントありがとうございます!
客観的に見ても結構ひどい状態なんですね😣
病院が一番ですね!明日受診してみます!