※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
お金・保険

家計が厳しくて毎月赤字です。みんなはどうやってやりくりしているのか気になります。周りは家計簿をつけていないけど、余裕があるからだと思う😭

家計が厳しいです。

毎月少しずつ赤字です。


みんなどうやってやりくりしているのか😭


周りは家計簿とかつけてないって言ってて、
それって余裕があるからだよなあって😭

コメント

はじめてのママリ🔰

はいってくるお金とでてくお金が見合わないと赤字になるとおもうのでまずはでていくお金を見直して削れるとこないかだとおもいます🥲💧

deleted user

固定費ですでに足りないのか、生活費で足りないのか…によっても違うかなと思います💦

はじめてのママリ🔰

うちも赤字になる月もあります。これから暖かくなるので、光熱費を減らしていこうとか食品出来るだけ節約しようとか考えながら家計簿つけてます。。。

ちー( ゚∀゚)ー*

働かれてますか?そうでないなら、働かれた方が良いと思います。
どの出費がおおいのかわかりますか?

うちは家計簿が趣味みたいなもんでつけてます。
車一人一台の田舎です。

deleted user

家計簿はカードと連携させてるだけですが赤字にはなったことありません💦
家計が厳しいのにも理由があると思うので、まずはそれを見つけることからですかね?🤔

ママリノ

そもそも収入が少なくて、そりゃたりないわ状態なのか

使いすぎなのかどちらでしょ。
サブスクやウォーターの契約とかしてるなら解約してみては?

𖠋𖠋𖠋

我が家は以前と同じもしくは外出なしにしたのに物価高と光熱費の高さに苦んでます💦
外食もしないし私が働く日も朝昼晩用意して出掛けてるのでもう削れるのがなくて収入を増やす!として私が単発で働く事にしました🙋‍♀️

下の子が来年小学生になるのでそしたらふたりとも学童に入れて正社員で働きたいと思ってます🥺
ただ来年だともう34歳なので正社員として雇ってもらえるのか不安はありますが、子供達にも学童で頑張ってもらいつつ将来の子供達の為にもやるしかないと思ってます😌

deleted user

我が家は先月今月と結構な赤字です🫠
赤字過ぎて家計簿付けるのも嫌になってやめちゃいました💦

課金ちゃん

余裕があるからというか、収入も支出も常にやれる事を全力でやるだけなので、付けてないってだけですね😇

とりあえず私はフルタイムでMAX働いてるのでこれ以上収入上げようがないですし、支出も外食とか無駄遣いとか極力減らして自炊して、それでも足りないってなってももうやりようが無いので、付ける意義を感じないって感じです💡

あと単に面倒です🤣

はじめてのママリ🔰

収入の半分以下が生活費で月に20万以上は投資や貯金に回してますが家計簿つけてます😳

家計簿つけてないから余裕があるわけではないと思います💦

はじめてのママリ🔰

節約とか家計簿をつけるのが面倒くさいタイプなので、正社員で働いています😊

POOH

貯金、引き落とし分、小遣い、食費など必要なものは先に振り分けてるので、手元にある現金で現金払いのものやりくりするので家計簿つけなくても赤字にはならないです。

フルタイムで働いてるし、仕事の勉強もあるのでめんどい事は省きます!