新生児乳児消化管アレルギーで、ミルクアレルギー疑いから診断された。経過観察中で、体重減少あり。再測定後、入院の可能性あり。経験者の経緯を教えてください。
新生児乳児消化管アレルギーについて
気付いた時にはピシャピシャな下痢で、乳糖不耐症疑い→ミルクアレルギー疑い、アレルギー検査のため採血するも何も引っかからず↷↷
結果「明らかな症状の既往」で「新生児乳児消化管アレルギー」診断になりました。
とりあえずミルクはニューMA-1使用の整腸剤と併用で経過観察となったのですが、下痢がいつまで続くのやら……↷↷
今日初めて体重減少が確認されました。
1週間後に再測定、結果次第で入院設備のある大きな病院へ紹介だそうです。先が長い……
牛乳・乳製品で消化管アレルギーだったお子さん、どういった経緯で判明し、その後の推移を教えてくれませんか⁉️
- ヨチママ(2歳1ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
上の子がミルクによる消化管アレルギーでした。
生後0ヶ月お腹の膨満感から始まり、下痢→水便→少量の血便→最後全ての便が血便に。
生後2ヶ月で総合病院の小児科医(県内で有名な小児科医)を受診し、生後3ヶ月で病名が付くまで県内の小児科10軒くらい受診。
生後3か月から母子共に乳製品は完全除去、母乳とミルク(ニューMA-1)を使用。生後5か月頃に血便は出なくなりました。
大きく産みましたが、生後6-8ヶ月の3ヶ月に全く成長せず成長曲線は大きく生まれた子の曲線から外れて今は平均よりやや小さめの子の成長曲線を辿っています。
子供が1歳になる頃に私だけ先に乳製品解禁、母親が摂取すると母乳から少量乳成分が出るそうでそこから負荷試験開始。1歳半からは病院で息子自身に乳製品接種させる負荷試験を開始、期間をあけ徐々に量を増やして、最終的に4歳で寛解なりました😊
大きな病院受診されてる方が多いので、、、できれば大きな病院の方がいいのかなと思います🥺私の住んでる所が田舎で、行くとしても3時間見ないといけなくてヨイショがあって当時やめましたが。後で後悔した経験があるので💦
うみ🐬
生後1週間のときに胆汁混じりの嘔吐と発熱がありました。
すぐ救急にかかり全身くまなく検査しましたが、どこも悪いところがなく、ミルクアレルギーだろうとなりました。
退院してからはずっとニューMA1をあげていました。
離乳食始まって少し経ってから、入院しての牛乳の負荷試験。
特に問題なかったので、その後はニューMA1と普通のミルクを、徐々に普通のミルクを増やすというやり方で飲ませ、完全に普通のミルクに置き換わった時点で寛解となりました!
1歳になる少し前です☺️
私自身が産まれてすぐミルク嘔吐で退院できず、幽門痙攣症(今はこの病名はなく、幽門狭窄症…?)と診断されたようでした。
遺伝もあるのかなと思い確認したところ、ないこともないという返答でした。
ご参考までに🥺
はじめてのママリ🔰
うちはまだ3ヶ月ですが、乳児消化管アレルギーです。
生後2日目で下痢と血便。
生後6日目で下痢、血便、嘔吐、食欲不良でぐったりとしていました。
生後6日目から入院し、絶食(胃腸の炎症があったため休ませる)し点滴で3日生活し、その後アレルギー用のエレンタールを飲み出してから全ての症状が無くなりました。
今は私が乳製品を除去して完母で育てています。
1歳あたりで負荷実験をすると言われています。
コメント