※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
家族・旦那

産前と産後、旦那さんへの態度がなにも変わらずラブラブだった方ってい…

産前と産後、旦那さんへの態度がなにも変わらずラブラブだった方っていますか?😂

わたしは、ホルモンバランスのせいにしたいほど…ひどかったです😂

つい最近、奥さんがとても温厚で結婚当初から仲良し夫婦がいたんですが産後旦那さんの愚痴をSNSに呟くようになってびっくりしてしまいました(笑)

今ならわかる、この時期ってそうなんだよね〜なんでもむかつくよね〜と思う反面、ホルモンバランスにはやはり勝てないのか?と疑問に思いました😂

出産前は絶対喧嘩なんてしないだろうと思っていたわたし…絶対するよと言いたい(笑)

コメント

る

私も産前は変わらないと思ってましたが
ホルモンバランスには勝てませんでした(笑)

それまでは気にならなかったことも
何故か気になったり(笑)
旦那がおおらかな人なので
受け止めてくれて、喧嘩とかはないです!
私が一人でイライラしてます。😂

  • mari

    mari

    仲間ですっ🤣

    ほんと、うちも1人でイライラしてました(笑)
    今は落ち着きましたが😂

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちは付き合ってから、結婚し子供が産まれるまでは、ほぼ喧嘩ゼロでした。家の中でも常に同じ部屋に居て、朝から晩までくだらない事をしたり話したり…

が、子供が産まれてからは、あり得ないくらい喧嘩が増えました(笑)
ホルモンバランスもだし、寝不足は、人格を変えるみたいです☠️☠️(笑)

仲は変わらずいいのですが、喧嘩はどうしても増えたので、もう少し心に余裕がほしいです🙃🙃🙃

  • mari

    mari

    うちもです!!笑
    喧嘩したことなかったです!
    たしかに寝不足もですね!

    うちも最近やっと落ち着いてきた感じです😂冷静にあの頃、ひどかったなって自分で思ってます(笑)

    • 3月29日
ちゃん

私は妊娠中がほんとに夫が無理でした笑
匂いも無理、仕草も腹立つ
隣で寝てる寝息も嫌、
毎回顔グッ!て押して向こうむけてました笑笑
こんなんでこのまま産んで仲良くできるのか?と思うくらいに笑
でも何故か子供産んだその瞬間から大好き大好き離れるの寂しい
なんで仕事いっちゃうの~てくらいになり
妊娠中の夫の拒否られ具合が申し訳なるくらいでした笑
ホルモンバランスには抗えないですね😂

  • mari

    mari

    妊娠中ですか!!たしかに、匂いとか無理だとキツイですね💦

    ホルモンバランス恐るべしです🤣

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

うちは変わらずラブラブです☺️
確かに不満はありますが
毎日ラブラブですよ♡

  • mari

    mari

    羨ましいっ!!😆

    • 3月29日
いちご

産前も産後も旦那さんに対して態度変わらないです(*^^*)
ずっと大好きです♡
ラブラブです!
旦那さんも付き合った頃からなにも変わらず愛してるよって毎日言ってくれて私の身体を常に触ってます笑

仲良しの頻度も付き合ってる頃と変わらず毎日する時もあれば2日に1回です!
仲良しも産後減る人は減るって聞きましたが減りませんでした笑
妊娠中も体調良かったのでしてたのですが産後1ヶ月はしたらダメということで1ヶ月検診終わってもう大丈夫と言うとルンルンで仕事から帰ってきて可愛かったです☺️

  • mari

    mari

    たしかに、レスになる人多いですよね😅💦
    頼れるご両親が近くにいたとかですか??睡眠不足とかになりませんでしたか?😭😭😭

    • 3月29日
  • いちご

    いちご

    転勤族なので自分の実家も旦那さんの実家も遠いです!
    なので夫婦2人で子育てしてます(*^^*)
    夜泣き対応は赤ちゃんの頃から旦那さんがしてくれるので私は寝てました笑
    なので寝不足とかはあまりなかったです。
    上の子は赤ちゃんの頃日中ずっと抱っこじゃないとダメでずっと抱っこしてて旦那さんが仕事から帰ってきたらゆっくりしてていいよって言ってくれて育児を旦那さんにバトンタッチしてました!
    今でも休日は子供たちが起きたら旦那さんも起きてくれるので私は少し寝てから起きてます笑

    • 3月29日
  • いちご

    いちご

    お互い不満とかもなくレスにはならなかったですね💕︎

    • 3月29日
  • mari

    mari

    えーー!素晴らしいですね😫💕

    たしかに、旦那さんがはやく帰ってきてくれると気持ちも身体も楽ですよね〜!!✨

    うちもさすがにもう変な?喧嘩はなくなりましたが、余裕がないと無理だよな…とは今でも思います😂

    子どもは手がかからなくなってきますが、お金がかかるようになって別の喧嘩が増えるよと先輩たちに脅されてます🤣

    • 3月29日
  • いちご

    いちご

    ありがとうございます😊
    ほんとに旦那さんには感謝の気持ちでいっぱいです♡

    旦那さんがいてくれるだけで気持ちに余裕ができます(* 'ᵕ' )
    気持ちに余裕って大事ですよね💦
    余裕ないと普段大丈夫な事も気になってイライラします😂
    そおなんですね😂
    なるべく喧嘩になる前に不満は伝えて喧嘩にならないようにって感じですかね💦

    • 3月29日
  • mari

    mari

    わたしも日々感謝の気持ちを伝えて、いちごさんご夫婦のようになれるようがんばりますっ!!🥰🫶

    • 3月29日
はじめてママリ

私は変わらなかったです!
娘は一歳過ぎましたが付き合ってた頃と同じくらいラブラブです笑笑
変わるよとか旦那の匂いとか全部嫌いになるとか生まれたらレスになったとかよく聞いたことあったので不安になってたんですけど、
一つも当てはまりませんでした🤣
妊娠中よくしてくれて産まれた後も積極的に娘を見てくれたり好物を買ってきてくれたりとよくしてくれていたからってのもあるのかわかりませんが🤣🫶

  • mari

    mari

    素晴らしい🤣💕

    • 3月29日
🐶

私は旦那と14歳から付き合い16年になります。
喧嘩なんて数えるだけしかしていないし、ラブラブ!絶対産後もラブラブでいようねー🥹💗
と思っていましたが、ホルモン手強かったです🤯

旦那にだけイライラしましたし、舌打ちが止まらない止まらない......🤣
旦那は6つ年上で、ずっと優しいので私1人でブチギレてました😂

2人目は全くなかったので、育児の慣れもあるのかな?🫡
でも漢方は怖いので飲み続けてます😉

  • mari

    mari

    おおおお🥹16年の付き合いでもホルモンバランスに負けてしまうのですね🤣
    なんだか安心しました!!😊
    みんな通る道なんですかね〜。
    たしかに慣れもあるかもしれないですね!!😆漢方に頼るのは確かに正解かもしれません✨

    • 3月29日
ままり

あまり変わらないですかね🤔
夫は家事も育児も文句ないくらいしてくれるので☺️
お互いありがとうって言うし大好きーって言ってます!
今の方が息子のことで言い合いになること増えました😂

  • mari

    mari

    たしかに成長するに連れてまた違った言い合いの内容になってきますよね😊でも言い合える関係も素敵だと思います!!❤︎

    • 3月29日
𝚌𝚘𝚌𝚘𝚛𝚘 ◡̈⋆*

逆に愛情増しました☺️✨
夫が基本的には穏やかで家事育児お手のものタイプだからこそかもしれません😂
母親としては最低だと思いますが、いつまでも夫の前では女でいたいくらい大好きです(笑)
ただ、夫婦生活だけは正直苦痛でした💦

  • mari

    mari

    素晴らしい!うちは、周りからこんないい人いないよ〜と言われるくらいやってくれていたのに当時の私は夫がトイレに行くだけでむかついてました(笑)

    我慢してやってたんですかー?😭

    女として扱ってくれるのは嬉しいですよね❤︎

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

家事育児をめっちゃくちゃ手伝ってくれて、更にママをいたわってくれる出来た旦那さんならラブラブでいられるんじゃないですかね😄?

ホルモンバランスもあるけど、旦那さんの出来次第🤫笑

  • mari

    mari

    うちの旦那今思えばめっちゃ手伝ってくれてたんですね😂周りからもこんないい旦那いないよ、って言われてました🤣わたしの場合は完全に自分のホルモンバランスによるものだったと思います🤣
    今は仲良しです😌

    • 3月29日
はじめてのママリ

コメント失礼します!

私は付き合ってる時には凄く仲が良くて
この人だったら上手くいくと思いましたが
妊娠中期ぐらいからずーっとだめです。
離婚したいとも思います…

  • mari

    mari

    えー💦離婚ですか😭
    うちも子どもが4ヶ月が喧嘩酷かった気がします💦
    ホルモンのせいなのか…旦那様の理解が足りないのか…
    難しいですね😫

    • 4月13日