※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
motsuco
子育て・グッズ

子供が夜間長時間寝る場合、おむつを外している方は夜中にトイレに起こしていますか?

めちゃめちゃ長く寝る子の夜のおむつはどうしてますか?
3歳の子ですが、1930から0730まで寝ます。
普通にその間おしっこしないのは無理なので、おむつで寝ていますが、
同じくらい長く寝る方でおむつ外れてる方は、夜中に起こしてトイレに連れて行ってますか?

コメント

こたつ

参考にならなかったらすみません💦
毎日きっかり21:00-7:00で寝てます長男(4)ですが、夜中におしっこと起きてくる時があったり、おねしょがあったり、はたまた朝起きてもまったくおしっこ行かなかったり、と色々です。

夜中に起こしてトイレ行くのは睡眠の質も下がるのであまり良くないかも……と思います💦それでしたら朝早く起こしてトイレ連れて行くのが良いかもしれませんね!

どんどん膀胱の容量も大きくなってくるはずなので、寝る前のトイレを習慣にすれば、そのうちおむつが濡れてない日が来るんじゃないかなと思います✨

はじめてのママリ🔰

同じような生活リズムで、
20じ~7じ睡眠です。

3歳~4歳の間で、
朝方、疲れてて、起き上がれなくて、
トイレ間に合わず、が1回あったかな?位です。

夜中にトイレ!って、起きたのは
2,3回位でした。

くま

11時間睡眠くらいで、起こしてないです。うちの子は風邪ひいて眠りが浅かったり咳で漏らしたことはありますが、熟睡してればほとんど漏らさないです。トイトレの時はパジャマの上から履かせる防水ズボンを履かせて慣らせたりしました。

motsuco

みなさまありがとうございます!
案外長時間でも漏らさないものなんですね、、、
寝る前と起きてすぐにトイレに行くわけではないので、寝てる間に出てるかどうかわからないところもあったのですが、今回は寝てからおむつを変えてみて出るかどうか試してみたいと思います!
ありがとうございました😭🙏