※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リンリン
お仕事

宮崎市内で短時間のパートを探している専業主婦です。情報誌やネット求人より、職安での応募が多いか知りたいです。

宮崎市内で求職中または求職して勤めたことのあるママさんに聞きたいです!
今年はいよいよ働こうかと検討しています。
専業主婦になって6年ほど、いきなり長い時間働くことへの不安と、子供と過ごす時間もまだ欲しいので、今1号で預けている時間帯の間で短時間でひとまず働いてみようかなーと思っていますが、無料で配られているような求人誌やネット求人などから応募してますか?それとも職安に行って応募してますか?
短時間のパートだと職安とかより情報誌とかの方が数はあるんでしょうか??分かる範囲で教えていただける方いたらコメントください、お願いします🙏

コメント

アリス

私はハロワの子育てしてる方向けの求人をみたり、indeedやタウンワークをみて応募しました
短時間ならindeedや情報誌の方が多く出てると思いますが、ハロワはお母さん向けの求人取り扱っているので色々見て決めたらいいと思います

  • リンリン

    リンリン

    やはり色んな媒体から情報を得るのが良さそうですね!特に急いで決めようとは思っていないので気長に時間かけながらでも探してみようと思います、ありがとうございます✨

    • 3月30日
ことみ

ハローワークの大塚の方に行ったらマザーズコーナーがあり子育てに理解のある職場を教えてくれますよ!

  • リンリン

    リンリン

    コメントに気付かず遅くなりました😭ありがとうございます!!
    短い時間の求人もありますかね~まだ行けてないので時間みつけて行ってみます✨

    • 4月24日
  • ことみ

    ことみ

    私も求職中でしたが、短時間パートで探してもらいました✨

    • 4月24日