※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小児科歯科での診察の雰囲気について質問したいです。昨日初めて行き、斑点が気になりました。診察中に子供が泣いたり、ライトが眩しかったりして、他の歯科も同じか気になります。

みなさんの通ってる小児科歯科はどんな雰囲気ですか?
昨日初めて小児科歯科に行きました。
怖くない、痛くない歯医者を目指してると
小児歯科に力を入れている様子だったので行きました。
白い斑点のようなものがあるので虫歯かなと思い
診察したいと言うことを受付、助手?、担当医の3人に
順番に伝え、黒くなっちゃった?とか聞かれ
いえ、白いのがあるので気になってと言うと
あぁ~、じゃあみてみます
あたしが息子を抱いて仰向けになり診察スタート
最初は泣かずに途中から泣いて
助手さんにフッ素持ってきてと伝え
しばらくの間仰向け状態、眩しいライト付けっぱなし
フッ素は先に準備するか席を戻してくれても
いいんじゃないかと思ってしまいまして…
んーーー恐らく歯石じゃないかな?との事でした。
どこもこんな感じの雰囲気なのかなー?と
気になったので質問してみました💦

コメント

はじめてのママリ🔰

見にくいかなとアップ乗せます。

はじめてのママリ🔰

うちも、小児歯科に行ってます。
私のところは、キッズルームが、あり親が診察の時は、保育士さんが子供見ていてくれて、子供の診療も、誰もいなければ、キッズルームでやります!

衛生士さんが、子供を膝に乗せ仰向けで、手際よく診察して下さり、フッ素もその時してくれます!

終わった後は、毎回歯ブラシと、おもちゃをもらえるので、子供もそれで頑張ってます。泣きますが😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    キッズルームある所の方がいいですよね💦
    あたしも定期検診行く時母親や
    旦那がいる時狙うしかなくて…
    なんかもう少し考えて決めれば
    良かったなーって後悔です😭
    すごく素敵な歯医者さんですね!
    あたしも参考に探し直そうかなって思いました😣笑

    • 3月29日
ママリ

主人が小児歯科医師です。

「小児歯科に力を入れている」と謳っていても、そこで勤務しているスタッフさんのやる気はそれぞれな気がします。
力を入れているなら医院として統一していて欲しいですよね。
はじめてのママリ🔰さんのおっしゃる通り、何か準備するなら椅子を起こすべきだとわたしも思います。少しの気遣い、言葉遣いなど配慮が足りないスタッフさんは意外といます。

歯科医院はコンビニよりも数が多いと言われていますので、すこし面倒ではありますが色んな歯科医院受診してみて、お子さん、そしてママリさんに合うクリニックを見つけるのもいいと思いますよ🙂

それと写真ですが、
私が見る限りでは着色・軽めの歯石かなと思います。(実際に見たわけではないので確実ではないですが。)
うちの小児歯科ではフッ素よりもまずお子さんに合ったクリーニングをしています。その後、最後の最後にフッ素です。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    歯医者選びの大切さ思い知りました…💦
    あまりいい気分じゃなかったので
    診察結果も少し不安だったので
    ママリさんに答えてもらえて
    安心しました!ありがとうございます!
    着色も気になっているのでまた
    別のところに連絡してみようと思います!

    • 3月29日
はじめてのママリ🔰

虫歯がひどく、こないだから小児歯科に治療に通い始めたのですが、皆さん子どもの扱いに慣れていて安心してお願いできます。

治療中、親は待合室で待っとかないといけないんですが、いつ泣き声が聞こえてくるかとヒヤヒヤしていましたが泣かずに治療できました☺️

以前、フッ素塗布で通っていたところから紹介された有名な小児歯科も近所にあるのですが、クチコミなど読むとちょっと不安だったので、自分で情報収集して別のところにしました。

いい歯科が見つかってよかったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    口コミ大事ですよね😭😭
    泣かずに治療終えるなんて素晴らしい…!!!
    あたしも自分でもっと調べて次の所見つけようと思います!

    • 3月29日