
子育てでイライラしているママが、自分を変えたいと相談しています。子どもとの関わり方を変える方法についてアドバイスをお願いします。
毎日イライラしちゃって
怒ってばっかりのママ
こんなお母さんになるはずじゃなかった
いつもニコニコして
困ったり悩んだときには優しく話を聞いて抱きしめてあげる。そんなお母さんになりたかった
お風呂に入りながらいろんな話をして
寝る前には絵本をゆっくり読んで
そんな風に関わりたかった
今は夢に描いてたママとは全く逆のママ
こんな怒鳴ったり、怒ったり優しくないママで子ども達がかわいそう
子ども達に申し訳ない
毎日朝から時間に追われて学校保育園に送り出して仕事に行って
帰ってからもバタバタ、バタバタして
子どもたちとゆっくり話したり遊ぶ時間もない
話すことといえば、あれやったの?これやりなさいばっかり
毎日イライラ
その矛先が子どもたち。
なんでこんなにひどいママになっちゃったのかな…やり直したい
子どもとの関わり方を変えたい
自分を変えたい。
どうきたらいいんでしょうか…
- まぁ(5歳2ヶ月, 9歳)

ママリ
酷いママはそんな風に思ったり考えたりもしませんよ😌
お子さんのことをしっかり考えているからこそだと思います。
忙しいと余裕がなくなってイライラするのは当然ですし思い通りにいかないものですよね。
お子さん達も自分たちの為に頑張って働いてくれてるママのこと分かってると思いますよ☺️
余裕のある時に抱きしめたり絵本を読んだりするだけで違っててくると思います☺️
コメント